昭和の江戸前寿司、心温まる時間。
満す美寿司の特徴
昭和の雰囲気漂う、懐かしさを感じるお寿司屋さんです。
美味しいなめろうや穴子を楽しむことができるお店です。
渥美清さんが訪れていた歴史ある寿司屋で楽しいひとときを提供します。
最高でした✨💕美味しい肴に、お酒にお寿司大将、おかみさん、お姉さん、常連さんみんな優しく幸せな時間を提供してもらいました。ありがとうございます😊✨💕🎶
最近数少なくなった昭和からある昔ながらの町の江戸前のお寿司屋さん。渥美清も昔来店したようだ。山谷(ドヤ街)の入口にあり、一見入りにくい雰囲気で一抹の不安もあったが、特に問題は無かった。主人は年配でとても温かい人柄であるが、英語は不慣れなので外国人の方は英語メニューをもらうと良い。南千住が近いこともあり外国人の来訪も多いようだ。古き良き昭和時代がそのままであり、50年前位の日本の寿司屋の雰囲気を味わうのもまた良い。味もまさに昔ながらの町のお寿司である。価格も良心的。
外観内装も昭和ん感じる古き良きお寿司屋さん。注文が入ってから捌く貝やお魚が絶品。御神輿や町の話など大将がとても気さくに話してくれる。つまみも握りも凄く美味しくてずっと続いて欲しいお店。CPもとても良い。必ず再訪したい。
庶民の味方のお寿司屋さんです。フーテンの寅さんでおなじみの渥美清さんが懇意にされていた名店でもあります。よって、寅さんファンの方なら一度とは言わず、何度もリピートされたいお店です。
二件目だったのであまり食べられなかったのですか、なめろうも味醂干しもきれいなお魚で丁寧な仕事、とてもおいしくリーズナブルでした。カウンターで大将とお話するのが楽しかったです。築63年という建物も立派で、カウンターに細かいタイルが施されていたり、天井の造りも見事でした。次はちゃんと一件目で食べに行きたい。
渥美清さんがよく来てたお店らしいですね。
気軽に入れる、こういう寿司屋を求めてました🌟好物の穴子とコハダ、鳥貝にヒモきゅう、なめろう焼き👍寿司屋以前の先代は吉原の遊郭経営😲今の代で終わってしまうのは惜しい。渥美清さんとも交流が深かった店主のお話、面白い!カウンター板の下のタイルは、手を洗う用の蛇口が付いてるってビックリ。
一昨年から東京に出張のおりに寄っています。渥美清さんがテレビスタジオ撮影の際によくカバン持ちでついて行ったのが、ここの親父さん。吉原大門付近の情緒あるお寿司屋さんです。
うまいです。
名前 |
満す美寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-3872 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

味良し雰囲気良しなにより大将がとても親切。ご馳走様でした、また来ます。