新鮮なお刺身と地酒、極上ランチを。
銀座船形 大手町の特徴
生簀から提供される新鮮なかわはぎの刺身が絶品です。
大手町フィナンシャルシティ内でアクセスも抜群です。
おすすめのカキフライ定食と旬の地酒が楽しめます。
東京メトロ丸ノ内線大手町駅A1出口直結の大手町フィナンシャルシティ サウスタワー B1F「銀座船形」で平日の12時過ぎにランチを二人で楽しみました♪この界隈を歩いていて海鮮丼ランチが美味しそうだったためです♪店の前にランチメニューがあり、以下から選べましたが、海鮮ばらちらしは既に完売でしたね。・海鮮ばらちらし(味噌汁・サラダ付き)1,300円税込・漬けマグロカツ定食(マグロたたき、ご飯、サラダ、味噌汁付き)1,300円税込・目鯛の漬けとろろ丼(ご飯、味噌汁、サラダ)1,200円税込・カンパチのごまだれ丼(ご飯、味噌汁、サラダ)1,200円税込なお、ご飯やサラダ、味噌汁がお代わり自由とは素晴らしいです♪「カンパチのごまだれ丼」と「目鯛の漬けとろろ丼」を選び、入口近くのレジで、先払いでpaypayで支払い、席に着きました♪店内は広く、天井には色んな各地の名物の旗が貼られていましたね。また生け簀もあり、生きた貝や穴子?などもいました♪テーブルには、ほうじ茶が入ったポットがあり、自分で小さな湯呑に注いで頂きます♪そして5分ほどで「カンパチのごまだれ丼」と「目鯛の漬けとろろ丼」が運ばれました♪私は「カンパチのごまだれ丼」を頂きましたが、おぉぉ甘いゴマダレに新鮮なカンパチが脂が乗ってかなり美味しかったですね♪また千葉県産のご飯もツヤツヤでゴマダレ丼に合っていました♪青海苔の味噌汁も出汁が効いて美味しかったです♪「目鯛の漬けとろろ丼」も美味しそうで、とろろも甘みを感じ美味しかったようです♪「銀座船形」は明るく綺麗な店内で、想像以上に海鮮丼のネタが新鮮で脂が乗って美味しく、そしてリーズナブルに頂け、しかもご飯やサラダ、味噌汁がお代わり自由でとてもオススメです!
大手町GCですので仕方がないですが、空間にギュッと詰め仕込まれた席配置、値段も相応に高い。味は美味しいと思います。場所代を考えると相応ですかね。
飲み放題の日本酒が地酒を含めて豊富でよかった。メインの刺身は切り方(白身魚が厚切り)、風味(魚種問わず保存の状態)共に好みで無かった。安くは無いお店かと思いますので。
お刺身が美味しく、合わせる日本酒の品揃えが豊富です。グループでお魚で日本酒を呑みたい人にはおすすめします。
大手町ランチで、生魚のクオリティは随一では?ランチメニューのバリエーションは単調で、副菜なども少ないので、そういうものを求めるひとには合わないが、自分は魚が美味ければそれで満足なので高評価。平日は12:15にランチ売り切れになることも珍しくないことが、近隣のオフィスワーカーに広く支持されていることを明確に示しているとおもう。
バラちらし 1150円入ってすぐのレジで先払い方式です🐟
ランチで漬け鮪カツ定食をいただきました。漬けで下味のついたマグロはややレアに揚げられていて、硬くなくて美味しかったです。おろしポン酢で食べるのですが、この点は改善の余地があると思いました。定食にはマグロのたたきも付いていました。他に海鮮丼も人気があるようです。舟形というのは千葉県房総半島の先端近くにある漁港の名前らしいです。お店は結構広くて空いていました。大手町なので値段は繁華街より少し高いかな。コロナで大変でしょうが頑張ってください。
僕はお寿司が大好きな人間。でもダイエット中なので極力ライスを食べないようにしている。でもでも、ある程度は食べないと、ね。炭水化物はそれなりに大事なものなので。ということで、この日のランチはこのお店に。食べたのはバラちらし。平たいお皿にもられているので若干食べづらい感じはしたけど、味は美味し!満足してお店を出たね。
海鮮物を得意とする料理屋さん。牡蠣は広島の特定生産者と提携して美味しさにこだわっている。牡蠣フライ定食の牡蠣は5個で、他のお店より1個多い。価格は千円超えで少し高めになる。
名前 |
銀座船形 大手町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6225-2988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

生簀があり、かわはぎの刺身やホンビノス貝の酒蒸しは新鮮で美味しかった。金目鯛の煮付けも良い。7,700円の飲み放題コースにしたが、出てくる料理のボリューム、日本酒のクオリティから見て割高に感じた。店内はテーブルが所狭しと配置され、他の客とひしめき合う感じ。オフィス街にあるが、帰宅途中のビジネスパーソンにとって荷物の置き場が無いのは辛い。