埼玉の新店舗、豊富なお惣菜。
ヤオコー 所沢有楽町店の特徴
駐車場は屋上部分と店前に分かれており、ちょっと面白い造りです。
お惣菜が種類豊富で、陳列がきれいなのが魅力的です。
所沢神明社の近くに位置し、便利な立地で訪れやすいです。
イートインはカウンター席8席・テーブル席9席です。利用時間は開店〜20時です。トイレは入って右側、イートインの奥にあります。駐車場は無料です。平面駐車場・屋上駐車場があります。
埼玉に覇を唱えるヤオコーの新しめな店舗、駐車場は店前の部分と屋上部分に分かれているが行き来はできない、坂の途中に店が有るための少し面白い造り。店の造り自体は普通の平屋な造り。やっぱ総菜が強いと感じる、つまみには事欠かない。精肉の味噌漬けの肉の味も気に入ってる。鮮魚のパンガシウスの切り身が常備買えるのはここだけ、これ結構安くて癖が無くて好き。平場のアイテムも豊富でHiからLowまで幅が広い、激安スーパーには安い方は敵わないが少し上級な物も扱う点がバランス感覚有るという気がする。何気にカップ麺の品揃えも壺なのがあったり(サンポーとかサンポーとか)コンセプト的にはヨーカドー系に近いけどあっちはPBを推し過ぎていて楽しくない、そりゃ物は良い割に安いけど買い物って色々見比べて選ぶのが楽しいと思うんだよね、その辺のバランスが取れてるのが受ける秘密じゃないかな?
「品揃えは豊富で問題ないけど、レジが使いづらいです」基本的にスーパー行っても、お酒とつまみぐらいしか見ないんですけど、少なくともその二つに関しては全然問題なくて、大変満足できました。ただよくあることですけど、レジが使いづらい!クレジットカードで精算しようとして、普通だったらクレジットの画面をタップしたら、 カードを入れるところが光ったりするようなものですけど、何にもなかったんで、何をどうしていいかわからずオロオロ。次に待ってたお客さんが、早くしろみたいな感じになるし、イラつく。カード精算なんて今までみたいに店員に渡せばいいだけなのに、いちいちセルフにするメリットがわからない。このセルフレジに関するイライラっていうのが、結構最近大きくなってきていて、使いやすいかどうかもお店の評価の対象になりつつあります。夕方じゃなかったからまだそこまで混んでなくてなんとかなりましたけど、大混雑してる時だったらほんと腹立つちゃいますね。
近所のスーパーより2
理髪店の帰り、初めての利用でした。野菜を中心に刺身などを購入さたが野菜は各種類・量があり単身者からご家族でも利用できそう、美味しそうな手作りガレットがあったので買ってしまった。
目移りするくらい、お惣菜が種類豊富できれいに陳列されています。同じヤオコーさんでも店舗によって品揃えが異なりますが、この有楽町店は多い方だと思います。テレビでも取り上げられていた厚焼き玉子が好きでよく買ってます。駐車場は入口前、お店の上と分かれており2ヶ所あると考えると狭いとは感じません。
ここのスーパーはパンとお惣菜が豊富でお昼頃に行くとお惣菜コーナーには買い物客でかなり賑わっています。購入したあとにイートインで食事も出来ます。
所澤神明社の近くにあります。基本的なことは各店舗共通です。専用プラスチックボトルによる浄化水の持ち帰りサービスをしています。
最近の新店舗。こちらは新店だけに、良く考えられた設計で買い廻りしやすいですね。駐車場は店舗正面と屋上に有ります。ちなみに屋上駐車場は変わった場所?からの入場口になるので最初は知りえませんでした。1階にエレベーターが有るのでなんだろうなぁ?と昇ってみて初めて分かりました(笑)屋上駐車場は実際に来てみないと分かりずらい構造になっています。店舗正面前の道路を挟んであらゆる種類の店舗が集合しているので大概の買い物はこちらで済ませる事が出来るので便利と思います。
名前 |
ヤオコー 所沢有楽町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2940-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

結構レジ並ぶことが多いですよ。品揃えは格段問題ないと思います。駐車場は1階がいっぱいだとぐるっと回らなきゃいけないからね。