コストコ帰りに遊ぼう!
theGreen / ザグリーンの特徴
家族で楽しめる遊び場や屋外遊具が完備されています。
スタバやアールベイカーでオシャレなひとときを過ごせます。
フットサル場や温泉施設が併設され、レジャーが充実しています。
株式会社グリーンステージが運営するショッピングモールのブランド名です。the green mall の由来は、自然と調和したモールを目指すという想いから、緑をモチーフとしたものです。経緯としては、株式会社グリーンステージは、1994年に富山県富山市で「グリーンモール山室」をオープンしました。その後石川県や愛知県などにも出店を拡大し、2023年現在、全国には10以上の店舗を展開しています。the green mallは、地域密着型のショッピングモールとして、地域の活性化に貢献しています。
夫婦+息子とパン屋、雑貨屋、屋外遊具を目当てに時々行きます。ショップのラインナップが寂しい気がしなくもないですが、そこら辺のSCと一緒でも味気ないですし今現状で個人的には満足です。オシャレでキレイな屋外遊具に芝生の広場、ピクニック用品無料貸し出し。外の通路にはハロウィンイベント中でスタンプラリー開催中でした。子連れにかなり優しい施設だなと思います。子連れに優しい施設ではあるもののトイレに子供用便座は有りません。そしてトイレは建物の奥まった所にあり分かりにくいこと。
スパやコーヒーショップ、ちょっとしたアスレチック、フットサル場など、いろいろな要素がキュッと詰まった複合施設です。アスレチックの網目がなぜかめちゃくちゃ大きく、年長の息子は悪戦苦闘してました。おしゃれな施設ではあると思います。
グッドマンズという物流倉庫エリアにある近代的なモール?昼間も良いですが、ライトアップが綺麗で、個人的に好きです。1階にあるパン屋さんお勧めです。駐車場3時間無料は、安心して過ごす事ができます。^_^
グットマンビジネスパークという物流倉庫が建ち並ぶ区間にある、オシャレで全体的に洗練されたショップゾーン。夜に行ったせいか各ショップの入り口が分かりにくく、外ばかり歩いていました。寒かったのでダルトンやパン屋さん、スーパー銭湯などを覗いたくらいですが、洋服屋さんなどはなく、私はあまり利用する機会は無さそうな店舗さんばかりでした。スタバはともかく、パン屋さんの奥がカフェスペースっぽくなっていたので気がむいたらまた再訪したいと思います。駐車場は3時間まで無料だそうです。規模の割には狭い感じがしました。
コストコに買い出しに行く途中でこの施設を見かけたのでショッピングモールかと思い立ち寄ってみました。施設自体は新しく綺麗でしたが、買い物ができる施設は限られており、私の好みには合いませんでした。
子供の遊び場もあり、スタバ、パン屋さんにはオシャレなジェラートもあります!!イートインのスペースはゆったりしたソファースペースやテラス席もあり、ゆっくりできます。今(7月末)は期間限定なのか、リアルな恐竜(動くし、鳴き声付き)もいて、子供は興奮してました!土日は激混みなので平日がオススメです!
カフェのアールベイカーとスタバに雑貨店のダルトンと温泉施設にフットサル場が併設されています。スタバは7:00オープン、アールベイカーは8:00オープンなので気分で使い分けています。お気に入りの施設です。オススメです👍
駐車場3時間無料。施設は新しくきれい。駐車場は広くはないです。小学生低学年まで楽しめる公園や広場があります。
名前 |
theGreen / ザグリーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コストコまで行ったついでに少し足を伸ばして子どもを遊ばせたりしていました。お店は色々入っていますが、これと言った目玉になるものがないのがマイナスポイントかなぁ…もう少し子ども連れで買い物しやすそうなお店が沢山できたらありがたいです!