元総料理長が手がける担々麺の絶品。
中華料理 勇華の特徴
担々麺は懐かしい昭和の街中華の逸品で、何度でも楽しみたい味わいです。
パレスホテルの元総料理長が手掛ける、洗練された独自メニューが魅力的です。
餃子と担々麺の組み合わせがオススメで、いつも満足度の高い一品です。
好きな人は好き!ダメな人はダメ?それが町中華だよね中毒になる人はトコトン中毒になります。忙しい時間は、、、許して挙げて。
佇まいは懐かしい昭和の街中華評価の高かった担々麺を頂きました、なかなかの一杯。
とにかくラーメンが美味い。そして餃子も美味い。気取らない店の佇まい、ホッとするカウンター。餃子を食べて平皿に乗ったライスをかきこめば幸せの味がします。もう引っ越して5年、久々に食べたいなぁ。
こじんまりしたお店で、夜はおばあちゃんと息子さんで切り盛りされてる。独自に進化した町中華の印象。その理由はスープにありか… 12時間煮込んだとされるスープはちょっと表現が難しいが、水炊きのあとの〆にラーメンを入れたような動物系と野菜のうま味が混然一体となって溶け出したスープという感じ。ちなみに醤油ラーメンとスーラ―では異なる麺を使用しており、どちらも比較的固めの仕上がり。次に感じた事は、よくよく見ると他店では有りそうでないメニューが多い事。例えば肉ニラ玉子野菜炒め。肉野菜炒めとニラ玉が合体したもの? 次に肉野菜もやしとろみ丼はやはり肉野菜炒めと餡掛けたっぷりのモヤシ炒めが合体? まだある。野菜カレーメンにつゆなしマーボーメン。私も中華の餡かけが好きなので、なんとなく意図が分かる気がする。常連のリクエストか店主の好みかは不明?ど定番の餃子も有りそうでない。「鶏ガラスープを含ませた、ジューシーなおいしさ」とあり、大きいのでふた口で食べようとすると、スープがじゃぶじゃぶとあふれてくる。小皿無しでは食べられない。最後にサービス面で言うと、接客はおばあちゃん一人なので混んでくると当然のごとくエラーが頻発する。おばあちゃんを労わる心構えで行き、時には自らが動くべし! つまみ類は400円前後なので、一人飲みなら酒2~3杯に餃子とつまみ1品、〆に麺類を食べても2千円台で済みそうだ。
店主は担々麺の名店で修行したそうで確かにここの担々麺は逸品です。偶に無性に食べたくなります。普段から毎日通って食べていたのは肉ニラ玉子野菜炒めを注文してました。値段味共にお勧めできる品です。
麺が美味しいいつもラーメン、坦々麺だけど肉野菜もやしメン頂きました。自分はラーメンより好きかも!熱くて上顎やられました。
醤油ラーメンは炒めたネギいっぱい。子供もペロッとたべたが、大人向けのラーメンだと思う。おいしい。
店構えから、昔ながらのラーメンを期待していたので、ガッカリした。
いつも美味しいラーメンをありがとうございます。
| 名前 |
中華料理 勇華 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-262-0443 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めに担担麵を食べてみましたが、麺・スープ共に美味しいです。麺は当面の細めの縮れが、スープは魚粉系と中華とが混合した感じが良かったです。ラーメンは鶏がら・魚粉系でしょうか。表面のネギと大きなトロトロのチャーシューでとても美味しいです。チャーハンも同じく魚粉系が程よく、塩・胡椒だけではないおいしさがあります。結構品数がいくつかあるので全部制覇したいと思います。お店が2名で回っているので、お昼時はかなり混み合います。