地元の美味!
櫂艪の特徴
地のものをしっかりといただける、佐世保ならではの寿司店です。
特上寿司に付くうに軍艦巻きは絶品で、大将のセンスが光ります!
自家製のウツボ料理や亀の手など、他店では味わえない美味しい地元料理が満載です。
お店はランチでしか利用したことありませんが、美味しかったです。恵方巻も具だくさんで、また来年もお願いしょうと思ってます。写真からはあまり伝わりそうにありませんが。
美味しいお寿司をリーズナブルに食べられる素敵なお店です‼️後輩に教えてもらって伺いましたが出てくるお料理全てが本当に美味しいです✨季節に応じて大将が仕入れているようで、ネタも最高です❗今回は上寿司や土瓶蒸しなどを頂きました。最近では珍しいハコフグの味噌焼きも本当に美味しかったかです💡料理も美味しいですが、一番は大将の楽しいトークでした🎵序盤は料理作りに忙しそうでお話できませんでしたが、終盤はトークに花が咲き楽しい時間を過ごすことができました❗ここは1人で行っても飽きずに楽しい時間が過ごせると思います😊
ここが前からあったなんて…私は佐世保のどこを見てきたのか…😓💦お品書きは…中・上・特上 のみ!!後は巻物のみ!!他は“時価握り”😱💦しかし、その理由は食べたら分かる‼️新鮮なだけぢゃない‼️まぁ~美味しいのなんのって…もぅたまらん‼️佐世保のお寿司…ここしか勝たん‼️また行かさせて頂きます🙇大変 美味しゅ~ござぃました✨✴️✨
寿司割烹 櫂艪(かいろ)特上寿司にはうに軍艦巻き付きますエソとアジの揚げ物まぐろのカマ焼き。
お店のツラ構えがufeff抜群に好きな感じのお店💁♂️💁♂️ufeffufeff隣に人気な和食のお店があったのですがufeffどーーしても気になってufeffお店の前を4、5回ウロウロして🚶🏻♂️ufeffやっぱりこっちや!と決めました🙋♂️ufeffufeffブリを造りでください。出来れば腹のとこで🐟ufeff子づめイカの和風煮🦑ufeff今日獲れた白身の三貫🍣ufeffufeffどれもこれも美味かったです◎ufeffこれからも食◯ログとか信じずufeff直感を信じていきます🙆♂️🙆♂️🙆♂️ufeffufeffufeff#九州 #kyushu ufeff#佐世保 #saseboufeff#寿司 #鮨 #sushi ufeff#刺身 #sashimiufeff#ブリ #アジufeff#いちばんに入れるスイッチなんでしょうufeff#来る日も来る日も食いモンばっかufeff#グルメpage純情派ufeff#下町diary #B級 #グルメ ufeff#gourmet #japanese ufeff#japanesefood #japanfood ufeff#food #foodstagram ufeff#instagood #foodpornufeff#foodphotographyufeff#instafoodufeff#美しい人生よ限りない喜びよufeff#この胸のときめきをあなたにufeff#愛のメモリー。
カイロ巻きと、おかみのトークは最高!
素敵な雰囲気の美味しいお寿司やさんです、常連さんがとてもフレンドリーです(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
佐世保は魚が日本一美味しい!そんな上司の言葉に「またかよ…」と思いつつ伺ったのが、佐世保にある寿司割烹 櫂艪(かいろ)さんです。結論から申し上げますと、すっかり心を掴まれて、ああ…確かに…佐世保…サカナ…美味しい…と相成りました。刺身一つとっても東京のそれとは違う~という言い方では語弊があると思いますが、少なくとも、東京でこのレベルの味を堪能するためには、どれくらいの価格差があるのだろう?と思ってしまいます。大村湾のナマコ、これが通常のナマコと比較しても柔らかくて美味。驚いたのは鯵のすり身ですね。確かに長崎の鯵は美味しいんですよね。熱海市の老舗干物店の鯵の干物は長崎県産だったりするのは有名なハナシ。アンキモ、蛸のタマゴとか珍味も味わえました。大将と女将さんのホスピタリティも相当なもので、終始楽しく食事ができました。レベルの高いお店で地元の方にも人気があるので、特に週末は予約をされた方が安全かと思われます。
1年前、夜行きました。魚が旨かった。女将さんに「亀の手」の食べ方を教わったのが印象的。
名前 |
櫂艪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-22-9808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地のものをしっかりといただけるお店です。なかなか佐世保へ行ける機会が無いですが、次の機会あれば必ず訪問したいです。