飯能河原散策に便利な無料駐車場。
中央公園第二駐車場の特徴
飯能山麓への登山に便利な、無料の駐車場です。
ゴールデンウィークに利用した際、8時台は余裕がありました。
飯能中央公園に隣接し、緑の芝が整備された美しい場所です。
何故か第一駐車場が閉鎖中だったのでこちらに停めました。周辺には名所がいっぱいあるためか、昼頃には満車でした。
パーキングの表示が見当たらず、早朝行った事もあり、停めていいのか迷い通り過ぎてしまった。再度ゆっくり確認しながら、進入すると、大丈夫な事がわかった。帰りに出ようとする時に、パーキングである事や利用時間など書いた看板が見やすく目についた。掲げるならもう少し車道から見やすい所が良い。
飯能山麓に登る時に良く利用させて頂いてます。トイレ、自販機も有り、無料で駐車出来ます。オープンが8時、クローズが21時半と意外と遅くまで開けて頂いてて助かります。欲を言えば後、1〜2時間早く開けて頂いたら嬉しいです!!
ゴールデンウィークに飯能アルプス縦走の際に使いましたが、8時台では余裕で空いてました。ゴールデンウィークで帰省してる人が多いし、休みが長いので余裕なのかもしれないけど。トイレが第一駐車場のところにあるので助かります。小便器2個と大1個で、ちなみにウォシュレットはありません。
「無料」飯能河原やヤマノススメ聖地巡礼に便利な無料駐車場です。#letsguide #聖地巡礼。
市内や天覧山散策に便利。無料ですが土日は向かいの駐車場が会館利用者専用になることが多いため、満車となることが多いようです。
緑の芝や園内が整備されて綺麗な場所です。
無料。朝8時オープン。
飯能中央公園に隣接した駐車場です。無料なので天覧山のハイキングに止めました。8時に到着時に4割くらい10時にハイキングからもどったら満車25台待ち早めの利用がおすすめです。
名前 |
中央公園第二駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜の10時は満車でした。近くの市営駐車場はなぜか閉められており、13時過ぎに解放されてました。