老舗の味!
山田屋の特徴
柳川の観光名所から少し離れたところに位置する便利な立地です。
老舗の鰻料理店で、特にうなぎの卵とじが珍しく美味しいです。
ひな籠御膳や会席料理が食べやすく、落ち着いて楽しめるお店です。
よかごつ会席4600円を頂きました。鰻屋らしく店の外には焼きの煙が立ち込め迫力があり、店内は清潔感があり、座敷のテーブル個室で8名で利用。この金額で、鰻のフルコースが食べれるのはお得です。柳川名物の鰻せいろ蒸しはもちろん、味もすべて美味しかった。
柳川では鰻のせいろ蒸しのお店が有名のようで、宿泊予約したホテルから歩いて行ける山田屋さんで本日の夕飯です。お座敷もありテーブルに椅子でゆったり食事が出来ます。人気のひな篭膳2900円(税込)は土曜日の19時ちょっと前に来店したため売り切れていました。代わりにごんしゃん膳3300円(税込)で鰻をしっかり堪能。お食事が来るまで鰻の骨をポリポリ。歯に響くのであまり多くは食べれませんでした。関東とは違い九州ではご飯を蒸す文化があるように感じます。鰻の下のご飯はタレがしっかりした色づきと味で大満足です。なんと言っても、周りが賑やかでなくゆったり過ごせたことがとても嬉しいです。
久しぶりのせいろ蒸し!どこに行こうか迷ったのですが、山田屋にして正解👍お店の雰囲気も良かったです!日曜の12時頃行ったのですが、提供も早くて美味しくて行って良かったです😋誰かに勧めるときはここにします👍😊
柳川の観光名所 川下りの地点より少し離れていて 駐車場も広く設けてあり 利用しやすいかもしれません。店内はかなり広く テーブル席 お座敷など 様々なシーンで利用出来るようです。メニューも 平日限定でお手頃な価格のひなかこ膳から懐石まで豊富な品揃えです。今回は 刺身か天ぷら 蒲焼かせいろ蒸し をお好みで選べるよかごつ懐石を頂きました。
老舗の鰻屋さんです。ごんしゃん膳を頂きました。味も美味しいです。ごんしゃんは柳川地方の方言でお嬢様と言う意味でした。今回、個室に案内して頂きました。とても満足出来ました。
お姉様が柳川に連れて行ってくれてうなぎの卵とじが凄く珍しいなー!っと楽しく食事をしていたのですが、日本酒を頼む際オススメを、女中さんに尋ねたら解らないの一点張りで、雰囲気がすごく悪くなりました。わからないのであれば確認します等の配慮をしたほうがいいと思います。
鰻が好きな妻の誕生日に毎年きてます。雰囲気がとても良く、観光場所から少し離れているので行きやすいです。何よりもコスパ最高で、老舗の店に味は負けてないと思います。
とっても美味しかった女将さんがレジ打ちをされていたけど、とても腰の低いかたで好感がもてました。
初めて、うかがいました。少し待ちましたが待ち時間気になりませんでしまた。花かご御膳は刺身、天ぷら、茶碗蒸し、食前酒、せいろ蒸し、デザート美味しかったです。うなぎを食べたいならよかごつ御膳をおすめします。お酒も獺祭美味しく頂きました。
名前 |
山田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-74-0883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おいしい。コスパも良い。うなぎはふわとろ、あっつあつ!