コク深い原酒を楽しむ、梅一輪の魅力。
梅一輪酒造の特徴
やや甘口ながら、原酒はコク深くキレも際立つ酒です。
暮に発売するにごり酒がとても人気でおすすめです。
2000円前後で飲みやすいお酒が揃っているのが魅力です。
飲み比べ6本セットをネット注文しました。対応がとても良くて、届くのが早かった。(注文当日発送か、翌日発送だったのかな?)お酒はどれもおいしかった。千葉県では有名なお酒なのかな?千葉県のお酒においては、過去に違うお店(2件)でネット注文をしたことがありますが、このお店とは真逆の反応でしたので、ここはとても良いと思います。ネットという間接的な購入方法でしたが、対応に公共性があり、気持ちの良い対応でした。ごちそうさまでした。
暮に発売する、にごり酒は人気があります。一番寒い時期に作られて、速くになくなりますね。
梅一輪の有難いところは、苦手な酸味が無いか少ない事と、2000円前後の酒が旨くて、とにかく飲みやすいこと。隣の「みきや」が蔵元直売所になっている。2020年4月、山武市産山田錦100%「稲魂一滴」(とうこんいってき)発売。ガツンと来る飲んべえむけが出ました。時代は、フルーティー、爽やか、女性むけを狙った商品開発のようですが、梅一輪は我が道、酒飲みの好みを造ります。高い方の「虚心坦懐」は、少し甘く、柔らかくなる。2021年2月、特別純米酒、千葉県産コシヒカリで醸した新製品、出ました。私の好みです。
直営店の代わりに、コンビニ風のストアで扱っています。珍しい銘柄もあります。
梅一輪!千利休さんが命名かな?割と辛めのお酒が多いい様です。スッキリさっぱりな味わいでした。
台風🍃🌀☔️による停電明けでまだバタバタしてましたが美味しいお酒🍶購入。被災地でお金を使うことが支援のひとつと考えています。千葉県頑張れ✊
名前 |
梅一輪酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-84-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

全般にやや甘口なため、あまり好みではないが原酒はコク深くキレもありイケる。小さなスーパーといった佇まいの販売所も飾らなくていい。