ロープウェイ前の嬉しい特典、駐車場500円!
鶴屋駐車場(コインパーキング)の特徴
観光客が多く訪れる、土産店前に位置した駐車場です。
夕方近くの時間帯に、誘導のおばちゃんが価格を割引してくれました。
1000円以上の買い物で、駐車場代500円がバックされてお得感あり。
元の金額は700円だったと思いますが、ロープウェイの最終間際の時間だったからか誘導のおばちゃんが200円まけてくれて500円でした。観光後に駐車場に戻ったら別のおばちゃんが来てまた徴収されそうになりました。「別のおばさんに払いました」と話したら「あ、そう?」という雰囲気で帰っていきました。ケーブルカーから降りた後に元伊勢籠神社等を回る予定ならこの駐車場は便利です。
観光客が沢山おいでになって、駐車場も激混みのなかで、偶然空きが出来たところに滑り込みました。係の老婦人に手招きしていただきました。お土産を買うと、駐車場代が安くなると言うサービス付きでした。随分遠くから来ているとリップサービスで驚かれました。提携先のお土産店で宮津のお菓子のお土産を購入しました。
ロープウェイ付近の駐車場を探し、178号を左折しようと腰の曲がり気の狂った老婆2人が寄ってくる。奥にあるお土産の駐車場の営業を妨害する行為をしてくるので注意が必要です。近辺の駐車場はどこも700円で、ロープウェイすぐにある「よし乃や駐車場」の利用をおすすめします。
178号からリフト駅方向に曲がると、突然、やたらと声の高い老婆が声をかけてきて案内されます。最初はとまどいましたが、彼女の情報に間違いはなく、地元の人でなければ知りえない事まで教えてくれるので、この近辺で観光するならココに停めて損はありません。
天橋立リフトの府中駅近くの土産物屋に行こうと思い、国道178号線から曲がろうとすると、痩せぎすの老婆が寄ってきました。金額の書かれたパネルを持ってたので、駐車場に誘導する係員だと思い減速すると、タメ口で話しかけてきました。老婆「この先に行きたいのか?」私「ええ。」老婆「どんな用事で?」この時点で「?」と思いました。私「この先の土産物屋に行くんですが。」老婆「この先の土産物屋にはいいものはない。行っても意味がないから他に行きなさい。」流石に意味が解らず「あなたには関係ないでしょ。」と言うと、突然激昂しだしました。「せっかく善意で言ってやってるのに!」「何様だ! 向こうに行け!」「いいから人の言うことは聞け!」終始タメ口、かつ、上からな口調に加え、意味不明すぎて、怒りより恐怖感がまさってきたので即座に引き返しました。お陰で、せっかくの旅行気分が台無しになりました。天橋立リフトの府中駅近くの有料駐車場『鶴屋』には、気が狂っている老婆がいるので、充分注意してください。
土産店の店舗前道路に面した駐車場です。天橋立の観光でリフトに乗って山頂まで行くには手頃な駐車場だと思います。
駐車場代高めだな〜と思ったがお店でお土産買うつもりだったんで1000円以上買ったら駐車場代500円バックしてくれてなんかお得感を感じた👌オバちゃんも対応⭕️
呼び込みしてます。平地から見る天橋立は只の木立でした。やっぱりケーブル乗って上から見ないとダメですね。
名前 |
鶴屋駐車場(コインパーキング) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-27-0053 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

停めやすいです。ケーブル乗り場まで徒歩1分と便利。