歴史とともに、緑に包まれた神社。
羽犬塚諏訪神社の特徴
JR羽犬塚駅からのアクセスが良好で、地元商店街も近い便利な神社です。
歴史を感じる厳かな雰囲気の中で、緑豊かな杜が訪れる人を迎えます。
溝口の竈門神社のお守りなど個性的な品が揃っており、子供の遊具も完備しています。
久々に参拝しました。社務所が出来てました。兼務社の熊野神社の御朱印も頂きました。宮司さんから色々教えて頂き勉強になりましたよ。
歴史を感じる神社です。たまたま1年に一回のマグロ解体ショーがあったので購入し美味しく頂きました。
2017年9月参拝。羽犬塚駅出口から徒歩約3分です。神社の裏はちょっとした広場になっており、この日は親子がキャッチボールを楽しんでいました。静かで平和な雰囲気でした。
静か❗️(笑)だケド、近所には、地元商店街、お饅頭屋さん、お肉屋さん、食料品でしょ☺️飲食店でしょ☺️食べ物屋さんは、気さくなスタッフだし、美味しいもの見つかるかもよ‼️💓ビジネスホテルがあったり、バスターミナルとJRが並んでるし、何故か銀行が充実(笑)😹便利なトコ🎶🤗1駅先には、ソフトバンクのファームあり❗️楽しめるんだ‼️💓あ、ココ諏訪神社を紹介しなくちゃ‼️🤭溝口の竈門神社のお守り、売ってるぞ‼️(笑)😹💓小さい子供達が遊べる遊具もあるから、のんびりにもイーかもよ‼️🤗
普段は 無人ですが、お正月には神主さんや巫女さんが 居ます。近くにホテイ堂パン屋が あります。
立地条件がいいのでこの神社が寂れることは無いが、若い世代が信仰を無くすと寂れて行くだろう。
子供が遊ぶには丁度いい。
引っ越して来る前に昔から地元の方の守り神として親しまれていると夫から聞いて厳かな雰囲気と緑豊かな楠が私のお気にいりです。
名前 |
羽犬塚諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

JR羽犬塚駅から諏訪通りを東に進むと右手に大木に覆われた杜があり、神社はその中に鎮座している。通り沿いであるので分かり易い。鳥居からコンクリートの参道を進むと大きな石灯篭、狛犬となりその先に御社がある。境内は大木群に囲まれていて、心の癒しとなる。御祭神は諏訪神社で見かける健御名方主命、八幡神社でも見かける応神天皇等と記されている。