童心に帰れる駄菓子屋。
ぱんだの特徴
懐かしさを感じる貴重な駄菓子屋さんです。
子供用のカゴがあり、自分たちで楽しめます。
大量購入は割引があり、とてもお得です。
沢山の種類の駄菓子や玩具があり、見ているだけでも楽しい。沢山買っちゃいました。
年々駄菓子屋が減っているのですごく懐かしい気持ちになりました。
最近では少なくなった街の駄菓子屋さん。大人からすると懐かしい感じの駄菓子屋さんです。駄菓子の種類も多く、また箱やパックでも販売してるのでついつい大人買いしてしまいます。大人も子供も楽しくなるお店。レジ袋は有料なのでエコバッグ持参が良いかと。また入り口には消毒薬もありました。駐車場は5台位止める事ができそうですが出入り口が狭いので小さな車の方がおすすめ。駄菓子屋さんが少なくなった昨今では駐車場がある駄菓子屋さんは少し離れた所から来る人にはありがたいです。
地方発送もしてくれたら申し分ないのですが。
駄菓子の種類が多く、子供用のカゴがあって、自分たちで買い物できるので子供が大喜びでした。懐かしの駄菓子もあり、自分自身も楽しめました。駐車場もあります!
いまの時代の駄菓子屋にしては品揃えも良いと思います!
目がキラキラしてしまう位沢山の駄菓子や、チープな玩具が置いてあるお店です。ついつい買い過ぎてしまう〜!!
駄菓子屋さん。懐かしい!
店員さんの印象がよくなかった。買った駄菓子をかなり雑にぽいぽいなげながらレジを通したり、レジに並んでいるのに知り合いと長々と話していたり…消費税?なのか31円とか42円とか端数を切ってないから100円持って子供が買いに行きにくい子供時代に楽しく通う駄菓子屋のイメージとは違っていた卸売り、まとめ買いがメインなのかなリピートはしないと思う。
名前 |
ぱんだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-935-2375 |
住所 |
〒340-0003 埼玉県草加市稲荷3丁目30−16 ぱんだ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

貴重なまちの駄菓子屋さんです。小さい子どもが自分で選べる高さに買い物カゴや商品があります。棚の島ごとに値段も分かれているので選びやすさも◎お会計の台や袋詰めスペースも子どもに合わせて低くなっていて、お会計から袋詰めまで1人でできちゃいます。商品棚が低いので店内が見渡しやすく、こどものお買い物を見守りやすいのも安心ポイントです。また箱買いもできるように端の棚に陳列されているので大人も楽しめます。イベント等で使える詰め合わせの相談も受け付けているので子どもが集まる機会の手土産にもおすすめです。入店時マスクが必要なようなので行く予定の方はマスクを忘れずに…。