おしゃれな清潔空間、子供も夢中!
おちあい小児歯科医院の特徴
ボロい古いビルにあるが、院内はおしゃれで清潔感があります。
待合室にはおもちゃが豊富で、子供たちが楽しく遊べる環境です。
治療の様子が見えるオープンなデザインで、安心感を与えています。
とてもいい歯医者さんだと思います。迷ってるならとりあえずここに行ってみて欲しいです。予防のためにフッ素を塗ってもらえます。麻酔?笑気ガス?なんだったか忘れましたが、楽しい気分になるガスを吸うことで虫歯の治療が円滑に進むようにできるみたいです。縛り付けるより、そのガスの方がいいんじゃないかなと個人的に思ってます。待合室にはおもちゃや絵本がたくさんあるので、子供たちが待ち時間に退屈することなく、のんびり待っていられます。上の子の診察に付き合ってる間、下の子は待合室で待てるので、ドアがない待合室は助かります。壁に主婦向けの雑誌もあるので、子供がおとなしかったら、大人ものんびりできます。コーヒーや水が無料で飲み放題です。古いビルにありますが、4階は室内やトイレも綺麗です。ご褒美にティッシュもらえます。うちの子たちはおもちゃに夢中で、そのティッシュは持って帰るのを忘れることもあります(笑)駐車場が斜めなのでちょっと停めづらいけど、仕方ないです。満車のこともあるので早めに行くのをお勧めします。予約が取りづらいので、かなり先になるかもしれないのを見越して予約されるのをお勧めします。
ボロい古いビルの中にありますが、院内は清潔だしおしゃれです。ドアなどに指詰め防止の対策もしてあったり細かな気配りが好きです。治療は小さい子や暴れたりする場合はタオルとネットで拘束されますので、要注意。他の歯医者で治療を断られるくらい幼い時に虫歯ができてしまい、拘束してでも治療してもらい、本当に助かりました。もちろん、先生やスタッフさんは拘束しなくていいように最善の努力をしてくれます。
待合室と処置室との間に扉などがなく、オープンに治療している様子が見えます。他の子が治療している様子が見えて、保育園児くらいの子が怖がって「痛いよ〜!」って叫んでいるけどまだ全然何もされてない状態だったので微笑ましくて笑ってしまいました(笑)大人が見た感じでは全く怖い雰囲気はなく、先生も怖い雰囲気を出さないための配慮なのか、白衣ではなくラフなネルシャツにチノパンのような格好をしています。おもちゃも豊富に置いてあり、子どもが飽きることなく順番を待つことができます。くるめスタイルというフリーペーパーに先生が毎月コラムを連載されており、それを見たのが来院のきっかけです。子どもの歯についての細かな疑問を一つ一つ丁寧に紐解いて説明してくれています。治療後に子ども向けのキャラクターのポケットティッシュを一ついただけます。シールなども嬉しいですが、ティッシュの方が大人としては嬉しいです。(小さい子だとシールは食べてしまうのもあるため)
待合室、病院内はとても綺麗で、おもちゃが沢山あり子供は夢中で遊んでいます。先生も優しい雰囲気で丁寧に説明して頂けます。
| 名前 |
おちあい小児歯科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-39-0118 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紹介状を持って伺いました。子供の様子をみながら、下手に慎重すぎす、一気に治療して貰えました。力づくな部分もありぎゃんぎゃん泣いてましたが(笑)何回も時間がかかるより子供には1度で済ませてもらった方がいいと思います。先生も看護師さんも優しいです。虫歯を作ってしまった親を責めない姿勢もありがたかったです。通います。