春には桜、お花見広場。
みどり野第一児童公園の特徴
住宅街の中で閑静な佇まいを楽しめる公園です。
春には見事な桜が咲き、お花見が楽しめます。
広い敷地には芝生広場や遊具広場が完備されています。
牛久市南4丁目の住宅地にある、広々とした敷地の公園です。芝生の運動広場を中心にして、遊具のエリアが左右に分かれているのが特徴的でした。敷地内に遊歩道もあるので、ウォーキングを楽しむ事も出来そうですね。遊具はジャングルジムが1基と鉄棒が1基、2人乗りのブランコが1基と1人乗りのブランコが1基、すべり台が1基と砂場がありました。ベンチはそれぞれの遊具のエリアに複数設置されています。この公園には水道もトイレも、どちらの設備も揃っています。やはり広い敷地の公園にはトイレがあると好印象ですね。駐車できるスペースは、少しの時間なら問題ないと思います。
トイレもあり ベンチもある。近くにはローソンもありました。
良いところですね❗
公園が広くて、野球なんかをやってる人もいます。ですが、少し遊具が少なく、6歳位のお子様には、少し退屈かも知れないです。
閑静な佇まいの住宅街の一角にこの公園があります。牛久駅周辺は公衆トイレの数も少なく、不便極まりないのですが、男女別、バリアフリー対応のトイレがあるのは助かります。定期的にメンテナンスもなされ、トイレットペーパーも補充がなされています。敷地内にはちょっとした桜並木もあり、春先は静かに花見も楽しめます。ベンチもあり、散策に疲れたらよくここで一息ついています。
十字路を曲がった所の公園。ローソンの近く。坂の下。盆踊りで使われる。隣にゲートボール場がある。春先に桜が咲く。ブランコと、ベンチと、街灯と、トイレ。散歩道。牛久に住んでた時に、子供の頃遊んでた。自治が存在する限りはこれからも他市民、他県民からの略奪から守られる事だろう。
いつも、ここで遊んでいます。
公民館、小さな遊具広場2ヶ所、ゲートボール場、芝生広場、そして新しいトイレは広くて綺麗(使ったことは無い)春は桜が見事でレジャーシートでお花見してる人もちらほら。ただ、利用者の中でドックランだと勘違いしてる(ダメだと分かっていながら放してる)人が居て、子供や他に犬を散歩させてる人が居ようが気にしないので見かけたら注意。
名前 |
みどり野第一児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広い敷地に集会所、ゲートボール場跡地、トイレが設置されている公園。ジョギングの際に階段が良いトレーニング場になり利用しています。広場ではサッカーやバドミントンをする子供達で賑わっており、その中を私の様な初老や高齢者が散歩しています。昔はもっと木々が多く、小学生時代に崖にある森で木登りをしていました。今考えると恐ろしい事です…