虫喰岩の不思議、魅力たっぷり!
道の駅 虫喰岩の特徴
国指定の天然記念物虫喰岩が目の前にある道の駅です。
地元の特産品や新鮮な野菜が販売されています。
トライポフォビアの方には不気味な岩の穴が存在する場所です。
道の駅スタンプラリーで訪問。駐車場は停めやすく、目の前に虫喰岩が広がっていて迫力がありました。トイレは入り口にドアはありません。
奇妙な名称の道の駅。どんな所だろうと、車を走らせた。遠くからは極普通の岩に見えたが、ちかずくにつれて、その正体が明らかになってきた。なんとも奇妙な岩を目の当たりにした。至るところに無数の穴があり、見ているだけで、背筋がぞくぞくしてくる。トイレは、綺麗に保たれていました。写真を見ると今でも、そら恐ろしく思えます。
道の駅スタンプラリーで訪問。この岩肌が目に飛び込んできた時にはただ驚き‼️自然の力に圧倒されます。道の駅としてはこぢんまりした規模です。2024.3.30
凄いです!こんな風に岩がなるなんて。けれど道の駅のお母さんは「昔はもっと凹凸があった」と話しておられました。あと数十年もすると今見えているボコボコも無くなるのでしょうか。岩の上の方に祠らしき物が見えています。昔はそこにあって、ご近所のお爺さんが登って管理されていたそうですが、ご高齢で今は祠は岩の足元にあります。無料駐車場🅿️有。
国指定の天然記念物[虫喰岩]の目の前にある道の駅。レンタサイクルも楽しめる。道の駅虫喰岩は、国指定の天然記念物[虫喰岩]の目の前にある道の駅。古座川町観光協会が運営しており、町内の観光案内としての機能も兼ねている。物産販売所では古座川町の特産品やコーヒーなどが楽しめる。虫喰岩の隣にある比較的小さな道の駅です。物産販売所は、以前は土日のみの営業でしたが、運営者が代わり平日も利用できるようになりました。スタッフの方が親切に観光案内をしてくださるので、周辺のジオパーク巡りの際はぜひお立ち寄り下さい。
#道の駅 #虫喰岩 に行ってきました♪#しあわせの青いたまご #アローカナ の卵鹿や猪などの #ジビエ 食品#ジャーキー#パスタソース#ソーセージなど美味しそうなものがいっぱい#古座川 で獲れた魚が水槽にいたり何より壮観なのが目の前の虫喰岩自然が創り出す造形は素晴らしい(^-^)。#道の駅スタンプラリー#和歌山グルメ。
地元のポンカンとキンカンを買いました。お店の方は感じの良い接客、なにげに入れて頂いた袋、帰宅して手作りに気付き感動しました。(捨てれない)
道の駅スタンプ情報:施設前のテーブルにスタンプ台が置かれています。駐車場は広く、場所も場所なので停めやすいと思います。トイレもメンテナンスが行き届いており綺麗でした!目の前には虫喰岩の名の通り、ゴツゴツした岩に虫が開けたような穴がたくさん空いてます。
初めて虫喰い岩へ行きました。道の駅が目前にあるので、車を置けます。お土産物はありますが、フードコートは無いです。不思議な地形ですが、自然で出来ているようです。
名前 |
道の駅 虫喰岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-72-0015 |
住所 |
〒649-4103 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705−1 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024/09/07 スタンプ押しました。24時間いけるみたい。今ある和歌山イベントのスタンプもありました!+。:.゚ヽ(*´∀')ノ゚.:。+゚ァリガトゥ