女神湖の絶品そば、杣人セット!
杣人の家の特徴
女神湖近くの杣人の家で楽しむ絶品の田舎蕎麦です。
カウンターから揚げたての野菜天ぷらを堪能できます。
落ち着いた雰囲気の中で、丁寧なお料理が楽しめます。
知人のススメで初訪問🚙杣人セット@2200をいただきました。せいろそばはもちろん、季節の天ぷらもサクサクで美味しかった🥰
女神湖にある蕎麦屋さんです🎵お店の雰囲気からも美味しい蕎麦を味わえそうで期待感が高まります🎯天ぷら蕎麦をいただきましたが期待通りの香り豊かな大満足な蕎麦を味わえました☺️また此方を旅する時は食べに行きたくなる店です😋
杣人のセットをいただきました。「ちょっとした3種の前菜〜天ぷら(野菜)〜蕎麦〜蕎麦湯〜甘味」全て丁寧に作られていてとても美味しい。お店の雰囲気も良く¥2,200でしたが大変満足。また行きます。
前日にPayPayグルメでネット予約して土曜のランチに訪問。ネット予約出来るのは非常にありがたいですねー。予約で満席でした!店内は隠れ家的な雰囲気もありつつ広々としており非常にテンションが上がります。メニューは杣人セット(せいろ、天ぷら、甘味)せいろそば、とろろそば、天ぷら盛り合わせから選べ、450円で大盛りに出来ます。全てお通しのような前菜がセットで付きます。自分はとろろ蕎麦大盛りに天ぷら盛り合わせ、友人は杣人セットの大盛りを。天ぷらは野菜天ぷらで衣は厚めのザクザク系。かなりボリュームがあります。玉ねぎが甘くて特に美味しかったです。蕎麦はツルツル系でしっかりとコシのあるもの。やはり夏にざる蕎麦は最高。大盛りのボリュームもしっかりとありました。味もしっかりしており、この空間とボリュームにしては値段はとてもリーズナブルだと感じました♪
日曜日のお昼に予約して伺いました。外観から隠れ家風ですが、中は古民家リノベ風です。靴を脱いで上がります。カウンターも座敷も掘りごたつ方式なので、膝の心配なしです。高原とはいえ日が出ればそこそこ暑い季節ですが、室内は窓開放で冷房MAX状態の涼しさです。また照明は落としてジャズが流れていてる雰囲気も落ち着けます。気さくなご主人とおかみさんで回しています。お蕎麦はザルで2回提供されます。はじめは普通にツルツル喉越しよしな感じ、次は太麺の味わいある食べごたえありな感じです。間隔あけて来るので、フレッシュな感じで2種類頂けるのは、いいスタイルですね。先付も野菜天ぷらも美味しかったので、夜の営業でも来てみたいです。雰囲気込でこの価格は納得です。
全部美味しいです。前菜からお蕎麦、天ぷら、デザートのセットを注文しました。店主お一人でやりくりされていたのか、少し注文できるまで時間がかかりましたが、それを覆す満足度でした。お蕎麦屋では量が足りず十分に味わえない・・という経験があり心配だったのですが、ここは大盛りにすれば大の大人も十分満足できると思います。店主のお人柄もよく、子供に声をかけてくださり、子供も喜んでいました。
せいろ蕎麦を頂きました。お蕎麦に付きだしがついてきて、お蕎麦は二枚きます。リーズナブルです。味もそこそこいけます。
蓼科山登山の後に蕎麦屋さんにて検索して、ヒットしたお店。皆さんの写真投稿通りの素敵な雰囲気のお店でした。天ぷら、前菜、蕎麦とどれも美味しかったです。
居心地の良い空間と美味しいお料理。お蕎麦はもちろん、前菜の卵焼きと花豆もとってもおいしかったです。天ぷらは地のモノ。香りが良い山菜やキノコはやはりプロの技です。ネット予約もできます!
名前 |
杣人の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-55-6363 |
住所 |
〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野410−11 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ビーナスラインをドライブ中に女神湖に到着して昼食をググると高評価の「杣人の家」をたまたま見つけて営業時間を確認すると11:3011:20だったので予約もせずに伺うと準備していたのでそのままオモテで待たせてもらいましたまずはオモテの雰囲気から最高にいいお店です屋根や置き石の苔がいい感じでとてもステキでした店内に入ると大きな框板でクツを脱いで入店なぐり加工された床がめっちゃくちゃかっこよくて素足で木のぬくもりを感じられます土間のオープンキッチンの揚げ場にカウンターが設けてありそこから店内を見渡せるので着座させてもらいましたメニューを見るととろろせいろそばか杣人セットで悩みボリュームのありそうな杣人セットをオーダーほどなく前菜とつけつゆが提供されますここでもおぼんと箸置きの木がいい感じです前菜のお料理は丁寧なシゴトがされており美味しくいただきましたお次はカウンターの目の前で揚げてくれる揚げたての野菜天ぷらです衣の厚さがちょうどいい天ぷらを岩塩でいただくとサクサクで食材のアジが引き出されてましたとくにマイタケのアジが濃く美味しかったです天ぷらを食べおえるといよいよメインのお蕎麦ですまずはそのまま味わいますしっかり冷水で締められたパツンといった歯応えの田舎お蕎麦でした蕎麦湯もいただいてデザートの甘味はアイスでしたザクザクの何かがのってましたが忙しいそうで確認しませんでした。