京都仕込み、旬の和菓子満喫。
岩元製菓舗の特徴
てつはう最中の可愛いパッケージは、プレゼントにも最適です。
京都で修行したご主人の、季節感のある和菓子が楽しめます。
期間限定のイチゴ大福は、おいしいと評判です。
どら焼き買いに行きました^^初見じゃ駐車場がわからんね😅お店のおばちゃん雰囲気よくてこっちもにこにこしてた😊また松浦に寄ったら行こうかな。
追記カステラも美味しい!濃厚ながらもしつこくない甘さで上品な味わいです。さすが金賞!自称どら焼きマスターです。私が過去食べたどら焼きの中でも間違いなく上位です。近所でアジフライを食べてここでどら焼きを買って帰る。それは幸せな一日になるでしょう!
潜龍酒造で開催された平戸うまうま街道に行って見たところ岩元製菓さんの出店テントがありアジフライどら焼きなるものを2個買ってみました。小さめのどら焼きにアジフライの焼印が可愛い1品です。持ち帰って食べたところこれが絶品に美味い!小豆の艶と甘さが絶妙です。ブラックコーヒーとも最高に合います。また食べたくなったのでお店を検索して買いに行ってしまいました。どら焼き好きですがこちらのどら焼きが自分一押しです。ぜひご賞味を!
松浦駅から数分歩けば到着。どら焼きを購入。アジフライの焼印が可愛らしい。どら焼きのつぶあんが秀逸!小豆の豆が際立っている。つぶあんしっかり甘め。生地の味も甘めで、しっとりでしっかりムッチリふわり。凄く美味しいどら焼き。
親父さんが松浦出身のダチと墓参りに来ると必ず立ち寄るお店です昔、妻を連れて行ったときにハマってしまったらしく松浦に行くというとカステラ買ってきてと言われます他のお菓子も美味しいですよいつも店の真ん前にクルマを止めてしまってご迷惑をおかけしてしまいますが、そうしてでも買いに行きたい店です。
余り広くなくこじんまりとしたお店でした。秋らしく栗のお菓子が数種類と最中やどら焼等々並んでいました。店先にはこしあん、つぶあん2種類の栗大福が 美味しそうに並んでいました。思わずどちらも購入。後は数種類のお菓子をお供え用に箱詰めにしていただきました。どれも美味しそうでお店の奥様にアドバイス頂き無事に箱詰め出来上がりました。親切で感じのいい応対をしていただきました。ありがとうございました。
どらやきが絶品!!!粒餡ですが羊羹や水無月のような粒感がなかなか食べたことない味わいでした。お店の方もとても親切で素敵奈お店です。
どら焼きも美味しく、ぱちぱち入りのモナカも美味しくいただきました。親切な店員さんで、ほっとしました。
お土産で「干支最中」をいただきました。箱を開けると干支の「寅」がズラリ。年始に頂くとなかなか趣があっていいですね。外側の最中もパリッとしていて頂くのが楽しみです。
名前 |
岩元製菓舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-72-0331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

てつはう最中 可愛くて大好きですパッケージも可愛くてプレゼントにも最適。