松浦の海うなぎ、初体験!
鶴屋旅館 天保年間創業祖川真兵衛総本家 七代目の特徴
初めての食感、皮がパリっとした海うなぎが楽しめます。
松浦市で新鮮な白焼きを提供する、心温まる接客が魅力のお店です。
いけすからの直送、松浦のアジフライに感動すること間違いなしです。
うな重のたけを頂きました。新仔うなぎらしくて、皮はパリッと身はふわふわ。こんなうなぎ、初めて食べました。といっても、私が頼んだのは、うなぎのビビンバですけど。こちらも、初めて食べました。どっちも、とっても美味しかったです。
皮がパリっとしていて初めての食感。私はこの感じが好き。山椒の実も程よい辛みで鰻とベストマッチ。大変美味しかったです。
本格的な鰻を食べたくて、初めて伺いました。テイクアウトで持ち帰り、友達と家で食べましたが、今までで一番美味しい鰻でした。リピーターになる!と決めました。テイクアウトできるので家族の帰省にもこちらの鰻をと思っています。これから、ちょくちょく利用させていただきます!よろしくお願いいたします♡。
昨日、長崎県松浦市の老舗鰻屋さんに再訪です。七代続く総本家からうなぎ専門店となったお店とのこと。前回はだいぶ前となりますが、お店の方にご記憶頂いてました。今回、こちらに伺う為の長崎訪問でしたので、うな重の松6,500円をお願いしました。こちらのお店は九州産の鰻を備長炭で焼き、皮面をしっかり焼きつつも、身の面は柔らかさを残します。また、うなぎの味が感じられる様に、あっさり目のタレを敢えて少なめにかかっています。ここが私の好みなんです。自分好みでつけられる様にタレ皿が用意さてています。あと生の山椒が有るので新鮮です。テーブル上には京都の粉山椒もありました。松浦というとアジフライの町として有名となりましたが、ここのうなぎも良いものです。ご馳走様でした。昼は11時から14時夜は完全予約制。
以前makuakeで鶴屋さんが鰻を出していて頼みました。自宅で温めて食べるので期待せずに食べようと思ってましたが、大変美味しく感動しました。あれ?今までわざわざ他所の鰻屋さんまで行って食べていた鰻はなんだったんだろう?と思うほど。宅配でこれだけ美味しいなら、お店でも食べてみたい!と家族を誘い行きました。遠方からだったのですが、足を運ぶ価値がありましたね。焼きたての鰻をいただきました。パリッとした表面なのに中はふっくら。香りもよく、鰻特有の臭みもなし。タレはサラッとしていて鰻本来の美味しさを味わえるものでした。元々お米は残すタイプですが、全部食べ切るくらい箸がすすんでしまいました(笑)それくらい格別に美味しかったです。一緒に行った家族も「もう他所の鰻屋さんでは食べれなくなるね」と言うくらい、鶴屋さんの鰻が美味しかったです。女将さん親切丁寧で素敵な対応でした。また家族で行きます。
お店の雰囲気、店主と奥様の接客(言葉遣いやうなぎの知識と紹介の上手さ)も何もかも良し。来店予約の電話の雰囲気も良かったな…うなぎ、旨いです。過去行ったどの店よりも。カリッと焼けた皮目と、旨味が凝縮された柔らかな身。くさみがないので、敢えて少し薄めの味付けをしてうなぎ本来の旨さを引き出しているのだとか。冬のうなぎはまた更に旨いのだとか。再来店させる営業もうまいのか。
ふらりと寄った先にあった鰻屋さん、最高に良いお店に出会えました。鹿児島、宮崎産のうなぎをパリッと炭火の地焼きが口に入った途端に、間違いない!と味のあたりも、しつこくなく、濃くなく、鰻の脂の美味しさを感じる絶妙なツケダレが美味。実山椒を添えて頂くまぁなんとも贅沢な、国産でこの焼きでこの価格、最高にコスパの良い鰻屋さんでした。松浦に寄られた際は超絶におすすめします!鰻重 竹うまき。
makuakeで見つけて購入しました。鰻は大変好物なので、他のサイトでも試してみていますが、ことごとくハズレばかりで、正直期待してませんでした。ご飯を蒸して解凍するので鰻も一緒に蒸し器の中に入れ、その後フライパンでタレと少し煮立たせて、ご飯のベットへ!袋を開けた途端、炭焼のなんとも良い香り〜!この匂いだけで、間違いない美味しさです。お味は期待以上で大変幸せな時間でした。お店に伺いたい所ですが、東京在住で遠すぎるので、お取り寄せで又リピートしたいと切望致します。ごちそ様でした。
珍しい海うなぎを食べられるとのことで、訪問。格式高そうな店構えで緊張してお店に入りましたが、とても丁寧で明るく対応していただき、安心しました。自分へのご褒美で、鰻重(松)6
名前 |
鶴屋旅館 天保年間創業祖川真兵衛総本家 七代目 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

女将さんが神対応でとても素敵な旅館でした。お料理も美味しくて、名物のアジフライや希少な鰻も食べられるので、最高でした。お部屋も綺麗でかなりリーズナブルです。必ずまた行きたい旅館でした。