和歌山の味、口熊野らーめん!
麺家 口熊野食堂の特徴
ミシュランガイド掲載のラーメン店として評判です、和歌山県上富田町にあります。
看板メニューの口熊野らーめんは特に人気で絶妙なスープが特徴です。
魚介系スープの魚○ラーメンが最高で訪問する価値があります。
口熊野ラーメン!800円とランチの半チャーハンセット400円で1200円!口熊野ラーメンは美味かったです。チャーハンも濃いめの味付けでこれも好きなチャーハンでした!お酢が置いてあるのでラーメンにお酢を入れるとさっぱりした味になるのでこれまた美味い!お酢の置いてあるラーメン屋さんは好きやな😊!
🍜🍜🍜*口熊野食堂濃厚口熊野らーめん(麺少なめ)960円*大好き和歌山ラーメン!気になってた所にアテンドしてもらえた🚗❤️日曜日の10時50分着。直ぐに入れたけど店内はお客さんで賑わって地元の方から愛されてるお店なのがわかる😊テキパキ働く店員さんも厨房の中も活気ある感じ✨和歌山ラーメン濃いイメージあるけど濃厚らーめんでもライトで食べやすい🤤🤤ピンクと白の🍥も可愛い🩷
今回は人気No2の魚○(まる)ラーメン🍜を頂きました😆麺は中細麺でスープは少しとろみがあり魚粉が入った美味しいスープでした😄また柚子皮のスライスが清涼感をもたらせ味変もできる感じですね😊トッピングはチャーシューとなるとが紅白の2枚とシナチクとあとは緑の葉っぱ🌱は何だろうか😅チャーシューはとろけるまでは行かないがしっとり柔らかいタイプでした😊総合的に美味しかったです😆2024.09.07(土)、10時30分オープンに訪問🚙
店舗自体は簡素なプレハブのようなつくりです、店に入る前に同経営?のお寿司屋さんからとてもいい匂いがしていましたので定番の和歌山ラーメンではなく魚介ラーメンに傾き頂きました。あくまでも個人の意見です、想像していた魚のアラのブイヨン風スープではなく和出汁の効いた豚骨醤油ラーメンって感じです(違っていたらスイマセン)とても美味しくまた他のラーメンも食べてみたい!!お勧めできるラーメン店です。ラーメン◯餃子△
昔から紀南地方はラーメン不毛の地と言われて参りましたが、こちらの口熊野食堂は正業が寿司割烹と言う異色のラーメン店です(^o^)私が惚れ込んだのは鶏ガラ・豚骨・魚介の3段スープの魚○ラーメンです、そのバランスが絶妙で食後の胃のモタレも少ないです(^o^)その他のサイドメニューは正直頂けませんね、焼き飯なんか炊いたようなものであれなら提供しない方が良いかも、餃子も然りです😥これからもラーメン道一本で願います!
人気のラーメン店です。セットもあるので楽しめる。豚骨醤油、塩、魚介といった味が選べる。
いつも混んでいますが、順番待ちで🅿️で待っていても呼び出しベルで呼んで貰えて、このコロナ禍の中人混みで待つことなく、机の配置もスッキリしているので食事しやすいです。味も何種類かあって好き好きだと思いますが皆さんは如何でしょうか?
『口熊野らーめん』🍜店名を冠した看板メニューと思われる一杯。茶色基本の画の中に紅白のナルトが映えます😄見た目ほど濃くない、ミディアム濃度な豚骨醤油スープ。小ぶりなチャーシューはほろっと柔らかくウマい🎶ご馳走さまでした~😊
和歌山のラーメンは ここが1番!!!いろんな味のラーメンがあるので、何回も足を運ばないとコンプリートできないけども、何回でも足を運びたくなる味です。サイドメニューも手を抜いておりませんでした。キムチまでも美味しくいただけました。10:30からオープンしてますので、早い時間帯が比較的空いてるんじゃないかと思います。⭐︎出汁最高⭐︎熱々最高僕の場合 熱々出なかった時点でラーメンではないとおもっているくらい熱々で食べたい派です。⭐︎麺は正直 まだ インパクトのあるお店に出会ったことがないです。偉そうに書いてすんません(汗)写真でチャーハンの載ってる方が、僕の相方が食べたんですが、(魚◯ラーメン)汁を飲み干すくらいの勢いで大絶賛しておりました。⭐︎チャーシューもトロリと口の中で溶けますね最後まで読んでくださりありがとうございました^ ^読んで行かれた方や、行ってみたいと思って下さった方は役に立ったボタン ポチッとしていただけると、書いた甲斐があるなーと感じます^ ^よろしくお願いします。
名前 |
麺家 口熊野食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-47-6595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本州最南端のミシュランガイド掲載ラーメン店🍜白浜の隣、和歌山県上富田町にある 麺屋 口熊野食堂今回いただいたのは看板メニュー 口熊野らーめん(醤油とんこつ系)普段はガッツリ魚介フレーバーの「魚○らーめん」派ですが久しぶりにデフォルトを注文してみました。スープは相変わらずクセのない醤油豚骨スープただ以前よりパンチが控えめに感じたのは気のせい?