駄菓子とビール、オシャレ共生!
駄菓子とビールとコーヒーのお店 ちいとこ商店の特徴
駄菓子とクラフトビールが楽しめる、オシャレなスポットです。
温泉帰りにふらっと寄れる、気軽で楽しいお店です。
子供も大人も満足できる、美味しいフードが魅力的です。
温泉の帰りにふらっと寄ってクラフトビールをいただいた。樽で4種類あり、冷えていて非常に美味しかった。駄菓子があることは店を選ぶ決め手ではなかったが、ポリバルーンが懐かしくて買ってしまった。カウンターでマスターや隣にいたお客さんと話しながら小一時間、よい空間だったと思う。きっと客層は常連さんと観光客が半々だと思うので、自分にマッチするかはそのときの客層によるかも。私にはよかった。
子供は駄菓子、大人はビールとコーヒー。みんなが幸せになれる時間は。
店名の通り、駄菓子屋とクラフトビールとコーヒーを楽しめるお店。フードは駄菓子がメインかと思いきや、お惣菜や軽食もしっかりしていておいしかったです。飲み物はビールとコーヒーの他に、レモネードなどのソフトドリンクもあります。お昼ご飯前だったので、クラフトビールのSと有機レモンとにんじんのサラダ、お気に入りの駄菓子をセレクトしました。先払い制で現金とPayPayが使えます。駄菓子は駄菓子コーナーから選んでカウンターでお会計。その場で食べても持ち帰ってもOKです。駄菓子コーナーには昔懐かしい駄菓子と、妖怪けむり、スーパーボールなどおもちゃ系もありました。店内はカウンター席と畳の小上がり席があるので、大人同士・お子様連れどちらも楽しめそう。優しいお姉さんが出迎えてくれ、ブラウニーの端っこをサービスでいただきました。美味しすぎたのでお昼前じゃなければブラウニーも追加で注文したかった!また訪れたい心癒される素敵なお店です。
まさかのクラフトビールに駄菓子とオシャレが合体した、アル中と子どもが共生できる神スポット。目の前の菅野温泉でノスタルジー抜群の建物にキレキレの鮮度の熱めのお湯がたまらない。そのまま導かれるようにビールを飲みに行く。ちなみに目の前の町営駐車場は温泉に入るならタダ。他にもショッピング等なら無料の駐車場やその裏に洒落たゲストハウスもあるので諏訪大社御参りと合わせても安く仕上がるいい1日になる。
コーヒーもジュースも本物!という感じで美味しかったです。駄菓子を売っているためかお子さん連れがひっきりなしにやってきます。観光途中の休憩で寄ったのですが、店内のお客は私達以外は皆さん地元の方のようでした。
とにかく美味しいフード\u0026クラフトビール!!フレンドリーなご夫妻と、沢山の駄菓子もあり、まるでテーマパークのように大人も子供も楽しめます。小上がりもあるし、地元の人も次々に来店して、本当にいい雰囲気です。観光で伺いましたが、地域に愛されている様子が伺えてとてもほっこりしました。オススメです!
子供たちとようやく行けました。ソーセージロールやブラウニーとか「おいしいおいしい」と食べてました。丁寧に作っているのかな。駄菓子も楽しんでました。普段なかなか行きませんが、こういう時期ならではの1ヶ月に一回の楽しみになりそう。
名前 |
駄菓子とビールとコーヒーのお店 ちいとこ商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒393-0061 長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3217−5 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

オシャレな駄菓子屋さん駄菓子とビールとコーヒーのお店みたいですが、駄菓子しか体験していないのでその点だけの感想です。駄菓子はそれほど種類は多くありません。でも子供には十分に選ぶ楽しさがあると思います。1/3は初詣帰り?の子供が多く賑わっていました。これはビールとコーヒーをゆっくり楽しむ雰囲気ではないです。日にちや時間帯によって雰囲気は変わるのかもしれませんが...。