冷たい浅間おろし蕎麦、ドライブの味。
ともせんの特徴
創業以来の家族経営で、アットホームな雰囲気の蕎麦店です。
浅間おろし蕎麦は、山菜と大根おろしがたっぷりで絶品です。
第1・第3水曜日には、ざる蕎麦の食べ放題チャレンジが楽しめます。
家族経営のお蕎麦屋さん浅間おろし蕎麦(大)¥960山菜と大根おろしたっぷりで暑い日には冷たい蕎麦が旨い。山葵が葉の形でカワイイはまぐりそば、うどんが推しなのかメニュー表と店前にデカく表示してますお店の裏側に4〜5台ほど駐車可。
何回か前を通り過ぎていたが、やっと初訪問🏍オススメの浅間おろしそばをいただきました🎉手打ち蕎麦の風味たっぷりで、美味しかった!蕎麦湯がトロトロ濃厚タイプだったので、すべて飲み干しました🥰
初めて行った日が、たまたま食べ放題チャレンジ(第1第3水曜日)でした。 知らなかったので、とりあえず、ざる大盛りを注文。店員さんが『いっぱい食べられる様なら後から食べ放題に変更してもいいですよ』結局大盛りを食べた後で一枚追加、半分盛りもできるみたいです。つゆは、少し甘めで私好み薬味は、ネギ、くるみ、わさび、大根おろし私は大根おろしが一番合うと思っているので、あってよかった!あと、おかわりした時に、薬味も出して貰えたのが良かった。蕎麦は、その日によってバラツキがある大将も店員さんも接客が良く、1人でも食べに行き易い雰囲気店内清掃が行き届けばもっと良いと思いました。
浅間おろしそばをいただきました😆✨️コシのあるお蕎麦とたっぷりの山菜と大根おろしがとっても美味しかったです😋✨️
ドライブしながら☺️美味しいお蕎麦が食べたくて見つけたお店です🍀主人は天ぷらそば、私は冷たいとろろ蕎麦最高に美味しかったです🤭お店も家族でやっていて、アットホームな感じでした😍
白駒池の観光後に訪れました。冷房が効いていないようで少し蒸し暑かったですが、お蕎麦の味andお店の人のサービスはとても良かったです。冷たいたぬき蕎麦を頼みましたが、揚げ玉だけでなく舞茸の天ぷらものっており、まるで天ぷら蕎麦状態です。きゅうりもかまぼこもたくさん乗っていて、冷やし中華かな?ってくらい具材たっぷりでした。わさびも葉っぱの形でおしゃれです。肝心のお蕎麦自体も美味しかったです、その場で手打ちしていました。これで900円は破格の値段ですね。店員さんもとても親切でした。また近くに来れたら、是非再訪したいです。駐車場はお店の入り口横から入り、お店の裏側にあります。3台分くらい停められます。禁煙なのかな?吸ってる人はいなかったですが、夜でも禁煙だったら100点満点ですね。
浅間おろし蕎麦は、辛めの大根おろしと山菜が載って美味しかった。店主?の愛想と対応も良かったが、店の内装や水廻りはもうちょっと新しくきれいだと良いなあ。
ツーリング途中に初めて寄らせてもらいました。商店街にあるので車・バイクだと通り過ぎてしまう感じですが、ここ絶対良さげ❗️と思い緊急Uターン。で、焼肉定食を頼み 大正解でした。小鉢たくさん、普通は味噌汁ですがお蕎麦がいっしょ。 豚肉ちゃんも凄く柔らかくとても満足な美味しさにて。これで900円❗️安い❗️ 是非またいきたいです。あと、おかみさんのあったかい対応もとてもよろしです。
佐久市臼田にある蕎麦屋です。観光客よりも地に根付いた常連さんが多いイメージのお店です。訪問時も常連の親父が旨そうに一杯やってました(笑)蕎麦は細打ちで少し乱切り感じもあり、ワイルドな印象。蕎麦の香りもしっかりしており、美味しい蕎麦です。また、汁は醤油がしっかり効いてますが角の取れたマイルド系です。もり蕎麦を頂きましたが、ネギとワサビ以外に大根おろしと挽クルミ粉もあり、色々味変を楽しめます。中でも挽クルミ粉は東信地区では有名なクルミダレとは異なり、クルミの香りと甘さを感じながら蕎麦の風味も楽しめる物で新しい発見でした。蕎麦湯はかなり濃厚で飲みごたえあり、最後まで信州蕎麦を満喫できました。
名前 |
ともせん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-82-0281 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても素敵なお店でした!雰囲気のある店内お蕎麦は、見た感じよりもボリュームあって満足そば湯は、とろ〜り最後まで楽しめました!