信州の鎌倉で味わう、超本格的な十割蕎麦!
おお西別所支店の特徴
信州・別所温泉に位置する超本格的な蕎麦店です。
すべて十割蕎麦の細打ちで、風味豊かなお蕎麦を提供。
坂道を登った先にある古い建物で、雰囲気が魅力的です。
2023年3月19日に長野県へ2泊3日の旅行で信州の鎌倉古刹巡りで行った別所温泉にある北向き観音、安楽寺を回っている時に大師湯に入り、受付のおばさんに蕎麦の美味しい店はないかと聞いたらこのお店を紹介されました。安楽寺の駐車場から車で3分の所にある古民家を再生した落ち着きのあるお店です。上田市柳町にある[おお西]で修行をしてここにお店を出さしました。お店は広くて懐かしい雰囲気があります。お蕎麦は三種もりそばを頂きました。更科そば•挽きぐるみ•田舎そばの三種もりは十割の手打ちそばです。更科の十割は他では食べたことがなく長野でよく行く店でもツナギ有りの二八蕎麦です。更科そばの十割そばを打つのはかなり技術がいりますよね。挽きぐるみ、田舎そばは香りが豊かで美味しかったです。ダシにも拘りがありしっかりとした味になっています。長野のそばや温泉が好きで15年以上(200回)は長野に行って蕎麦屋さんも150軒位回っていますが美味しいお店でした。気さくなご主人と蕎麦談義で1時間以上話ししてました。十割更科そばを食べたいならオススメです。
昨日、行ってきました。別所温泉から狭い坂をどんどん登った所にお店があります。駐車場は広いです。鶯の鳴き声が聞こえのどかです。古民家を改装しのんびりくつろげます。注文してから時間がかかるので、ゆっくり田舎の景色や民家を見ながら、店にある本を読みながらそばが出てくるのを待ちました。山菜の天ぷら、発芽そば、田舎そば等、大西ならではの味が楽しめます。天ぷらは岩塩を付けて。店主一人できりもりしているので、完成までに時間がかかります。でも繁盛店だと立って待っていなければならない分、座ってじっと待っていたほうがいいと思います。店主はとても気のいいかたでした。こんなに感じのいい店なのに、私達だけなんてもったいないと思いました。
雰囲気はいいけどまったくおいしくなくてびっくりしました。空いてましたが出てくるのに30分近くかかりました。あと値段が高いです。おすすめしません。
すべて十割蕎麦の細打ち。八ヶ岳高原契約農家の蕎麦粉使用 発芽させて打つ蕎麦は栄養価も上がる。この店ならではのもの。別所温泉♨️u0026大西の蕎麦 お気に入りの休日の過ごし方です💕 おためしあれ🎵
ご主人の蕎麦に対するこだわりを感じられます。古民家のような内装はとても素敵ですが、おひとりでやられているのか大人数で行くと料理が出るまで1時間以上待たされる可能性があります。時間に余裕があるときにどうぞ。
別所温泉から、更に坂道を登り、唐突に現れる古い建物。庭の側から入ると、座敷もあり、意外と広い。さらりとしていて香り豊かな蕎麦は、信州にして江戸っ子好みかもしれない。
信州の鎌倉、別所温泉にある超本格的なそばやさん。三種のそばがオススメです。
お蕎麦が美味しい!ご主人のお気遣いも嬉しいお店でした。
別所温泉奥にある10割蕎麦。店主のこだわりも程よく、静かで良いお店です。
名前 |
おお西別所支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-39-0577 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

こちらの絶品蕎麦でランチ。この日の三種は発芽、更科、田舎。濃い目のかえしでいただいた後は、ルチンたっぷりのそば湯で体を温めで完食。お一人で切り盛りされているので、時間に余裕を持って訪問をおすすめします。良い時間でした。