雑餉隈のスパイス男子、500円カレー!
カレー屋ニューシャンバラの特徴
スパイス男子が作る、こだわりの本格スパイスカレー店です。
500円で楽しめる化学調味料不使用のカレーが魅力的です。
雑餉隈の銀天町商店街近くに位置する新しいカレー屋さんです。
以前のシャンバラが一時閉店してましたが、リニューアルしてニューシャンバラになっていました。パッと見気づかないですね(笑)オーナーさんも代わられていました。今回はキーマカレーをオーダー。ご飯大盛りにしたらお腹いっぱいになってしまいました(-_-;)味もザ・エスニックという感じがして美味しかったです!卓上にはスパイスも置いてあり、追い辛や味変もできるようです!あと、小売用の冷凍カレーも販売してました。けっこう安かったです。金額は忘れました。スイマセンまた、機会がありましたら訪問したいと思います。
最強コスパのスパイスカレー屋さん!あいがけじゃないなら¥500から食べれるのは強すぎます!通常ご飯が220gらしく、店長さん?がしっかり説明してくれて、チーズかけるならご飯多く感じるかもってことで小ライスにしました!足りなかったら追加するので〜と、なんという優しさ!出てくる時は辛さ0のカレーで卓上のチリパウダーで辛さ調整するタイプで、エクストラホットが最高すぎました!
化学調味料や小麦無添加!なのにお値段リーズナブル!キーマカレー美味しかったーーーまた食べたい!
感染対策バッチリ、清潔感のある店内。ワンコインから食べられるのはコスパ良すぎます。しかも、とても美味しい。小麦粉不使用、スパイスをかけて味変しながら食べられるのが嬉しいですね。
スパイスの効いたカレーが500円で食べれるのはリーズナブル!唐辛子も使ってなく油っぽくないので食べやすい飽きがこないカレー。だが、そのせいかインパクトが少なくクセになる感じではない。たまに行くくらいが丁度いいかな。
キーマを食べましたもう少しホールスパイがドーンとくるのを期待してましたが、塩梅は弱めです。これはこれで美味しいですけどね火曜日の間借りのビリヤニ屋さんも気になってるので、今度行ってみますミールスも置いてくれたら夜もスパイス飲みに使うんですけどね~
毎週火曜日のみシャンバラさんの間借り営業でビリヤニを提供しているぐるぐるスパイスさん。本家のシャンバラさんのキーマカレーにハマっていたところ、昨年秋ごろふいにビリヤニ専門の曜日限定営業店舗ができるとのことをtwitterで知り、そもそもビリヤニとは何ぞや、と言うところから始まり実食したところドはまり。今はコロナ対策もあり営業時間に入店できずあまり実食できていないが、2月23日祝日にてこれ幸いと訪問。インドの炊き込みご飯と思ってくださいとのことだが、香り米を使っていることで非日常の食べ物を感じさせながら、付け合わせの酸味の効いたソースやミニトマトが最終的には日本人向けの味付けに振ってあるのだと思う、スプーンが止まらない。一律一皿お好みのドリンク付きで800円と非常にリーズナブル。できることならドリンクなくてもいいから、大盛対応してくれると尚有難い(2杯は厳しいが、一皿では正直少し物足りない)が、オペレーションや原価管理を考えるといろいろと難しいのかな。しかし、この厳しい情勢ではあるもののシャンバラさんとともに是非頑張って存続してほしいお店である。
化学調味料不使用、グルテンフリーのカレーを提供。辛さは備え付けのスパイスパウダーを使って自分で調整。チーズや卵のトッピングも出来色々な味が楽しめます!
リーズナブルで、辛いカレーではなくスパイスを感じるカレーです。(辛さは調整できます。)疲れているなと感じた時、身体が欲して足が向きます。
名前 |
カレー屋ニューシャンバラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スパイス男子が作るこだわりカレーという雰囲気のお店。チキンとキーマのあいがけカレーをいただきました。漬け物に高菜がのるのが珍しい。フライドオニオンのせたかったなー。