生まれ月の観音様に出会えるお寺。
勝幸寺の特徴
西国三十三ヶ所霊場の仏像が並ぶ、歴史あるお寺です。
生まれ月の観音様が興味深く、訪れる価値があります。
気さくなご住職との会話も楽しめる、心温まる場所です。
午後3時に訪問しましたが、人影もなく、扉は閉まっていました。扉は手で簡単に開くので、「失礼致します。」と言って、中に入りお参りさせて頂きました。あまりいい気がしなかったので、すぐに出てきました。
観音像がたくさんあるお寺。特に目立つのは世界平和人類平和の為に建てられた大慈眼観音菩薩です。約8メートルあるそうです。お寺の敷地には様々な観音像や仏像があります。御朱印も対応しているようです。
なんだか楽しい…。お参りの作法に乗っ取ってまわるのも、ナニカ面白い。違う意味でのパワースポット!
西国三十三ヶ所霊場の仏像が並んであり、不動尊も見てきました。10年ほど前に白浜に単身赴任してたけど、千光寺を知らず初めて訪れました。
生まれ月の観音様があり興味深く空気が澄んで気持ち良かった。穴場です。
派手になり過ぎ、新興宗教感が出て仕舞ひ近づきづらくなりました。以前の請願寺の時の方が良い所だつたと思ひます。
気さくなご住職さんでした。売店のおばさんもお喋り好きでとても感じのいい方でした。
キラキラのお寺でしたかなり古い お寺感想は ナイでも ぜひ 行って見て下さいね人それぞれ感じる物が 違うから根崎。
住職が交代して、平成30年3月に落慶法要を行ったそうです。仏像が多めのお寺でした(^_^)v
名前 |
勝幸寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-33-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

お参りしましたm(_ _)m