長瀞の観光案内、レンタサイクルも充実!
長瀞町観光案内所の特徴
長瀞駅前に位置する観光案内所で便利です。
レンタル電動自転車や小型モビリティが充実しています。
各種パンフレットやマップが揃い、観光計画に最適です。
初めて長瀞に訪れたのですが、川下りや神社のことなど丁寧に教えてくれました。レンタサイクルをしたのですが、自転車も電動自転車も入れ替えたばかりらしく、とてもキレイでした。自転車を借りましたが、乗りやすく電動でなくても充分に楽でした。天気が良ければ周りの散策にとても便利です。
秩父の帰りに宝塔山神社⛩️に参拝しました。帰りに観光協会の前に可愛い電気自動車が置いてあり1時間1,700円で乗れる。天気が良く暖かったので是非乗りたい!貸出前に安全の為のビデオを見て、操作方法を聞いていざ出発🛫 遊園地にあるゴーカートみたいな乗り心地で風を切って走るのはたのしい。交通量が多いい道は大型車とすれ違いは恐怖なので荒川の反対に移動しました。長瀞の景色を大いに満喫しました!
長瀞駅に来たついでに立ち寄りました。駅出て右側にあります。なんだと、入口の前にガチャガチャ置いてあります。あまり見ない光景です。あと中には、サインがありました。場所が場所だけに、誰のだか分かりません。壁に掛けて誰が書いたサインなのかテプラで張ってもらえるとありがたいなと思いました。スタッフの対応は良さそうでした。
駅前にあり大変便利。お土産や名産も売られている。レンタルサイクルや駐車場も周辺にありました。
駅 改札前の観光案内所ですパンフレットやマップとかた〜くさん有りますレンタル電動自転車や携帯充電スタンドとかも有ります観光協会の事務所がメインなのか客向けのスペースは広くは有りませんが 綺麗な女性が丁寧に対応してくれます裏に大きなトイレもあります。
今日は熊谷の友人夫妻に寄居駅でピックアップしてもらい、神流湖に冬桜と神泉の温泉に入って、帰りに長瀞経由で寄居駅まで送ってもらう計画でした。本来は地図の下の銀鱗亭で岩魚の唐揚げを食べて、玉川温泉に入って帰る予定だった。温泉が神泉からかんなの湯に変わったけど長瀞に来ました。観光案内所は長瀞駅前だが、この観光マップは、岩畳通りと南桜通りの交差点で、秩父本線の路線沿いにあった。もう3時半なので長瀞は30分のショートトラップで、5分の岩畳通りを荒川の岩畳まで往復して帰りました。
2020/12 派手な彩色兼備なる車輌が走ってます。
レンタサイクルあります。ブリジストンの小径タイヤの3段変速。営業時間は9時から17時で3時間500円。皆野や秩父の貸し出し所に乗り捨ても出来ます。(1000円)
【最高のホスピタリティ】2020年10月末に訪れました。受付の方の対応が素晴らしく、まさか秩父で人生最高のホスピタリティに出会うとは思いませんでした。本当に親切で、わかりやすい対応でした。【レンタル電気自動車・モビトロはいかが?】長瀞駅に着いたら、免許を持ってる方は電気自動車・モビトロを借りましょう!2時間2700円でした。2人乗りで小回りが効く反面、側面はドアがないので風がビュービュー入ります。秋や冬は天気が良くても運転中は寒いので、多少上着を着た方が良いでしょう。カバンやポケットから物が落ちたら一発アウトなので貴重品は案内所に預けるのが吉。車を借りれば無料で預けることができます。モビトロはまさに観光のための車。天気が良い日は見晴らしがよく、中々エキサイティング。ただ、基本的に若者向けの乗り物ですね。特に後部座席は揺れが激しいので、、。
名前 |
長瀞町観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-66-0307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅周辺はお店が多く、おすすめです!ただ閉まるのが早いため、気をつけてください!17時ごろはほとんど閉まってます😂