風情ある茶屋で梅ヶ枝餅。
不老さかえ家の特徴
落ち着く雰囲気の中で、梅ヶ枝餅と抹茶を楽しめる場所です。
太宰府天満宮の奥に位置し、囲炉裏のある風情ある茶屋です。
土日でも開いていることが少なく、訪れるのが一つの楽しみです。
梅ヶ枝餅が食べたくてここに行きました。大宰府天満宮の近くにありますが、結構奥まった場所にあるのでごった返している感じも全くなく、静かな場所にありました😌お店の雰囲気も良く、結構歩いたのでゆっくり休むことができました😊梅ヶ枝餅と抹茶のセットにしました🍵頼みませんでしたがカツ丼等もあり、昼食にも良さそうです。雰囲気も梅ヶ枝餅の味も凄く良かったですが、抹茶の中に細い木の枝が入っていました。これが理由で星-1にしました。抹茶を立てる時に混ぜる道具の細い木の枝だと思いますが…観光地で人もたくさん来ると思うので気をつけて欲しいです。
太宰府天満宮の本殿を過ぎてさらに奥に行くと茶屋がたくさんあるエリアがあり、そこにある一軒です。純和風の建物で、外に赤い傘を刺したテラス席もあります。中は比較的広く、テーブル席に座って家族で寛ぎながらお食事できます。囲炉裏風のテーブル席もありユニークです。家族で来ましたが、私が「おすすめ膳」と「抹茶のかき氷」を、連れが「ざるそばセット」を頼みました。写真をアップします。お食事以外に梅ヶ枝餅の店頭販売やネット販売もやっています。広い天満宮を歩き回ってお腹が空いたら、この辺りのお食事処で腹ごしらえに寄ってください。(訪問:2023-07-16)
2023.3.30店内も落ち着く雰囲気で、梅ヶ枝餅とお抹茶いただきました。ゆったりと休憩するのにオススメ。(人も少ない時間帯だったので、静かにゆっくり出来ました)
偶然見つけて入りました♡素敵なお花にほっこり。お店も家族経営なのでしょうか、皆さん穏やかでお店もとても良い雰囲気でした☺️もちろん梅ヶ枝餅とても美味しかったです!
ここを目指して奥まで歩いてくるのですが土日でも、良く閉まってます💦甘い梅枝餅と、抹茶の組み合わせ最高です。軽食もあるのでお勧め。
とても風情のあるお店です。食事もできますし、梅ヶ枝餅などの名物も頂けます。気軽に利用するならドリンクと梅ヶ枝餅のセットがおすすめ。今回は梅ヶ枝餅とドリンクセット、白玉あんみつを頂きましたが、どれも丁寧に作って下さったように思えました。長いこと歩き回った後の利用だったので、ゆっくりと休息もできました。
開いているのを見つけるとラッキーな感じ。この辺りの茶店は日曜日でも閉まっている所があり、こちらは奥まって見つけにくい事もあって、逆に他の人に接することなく寛げます。また他の茶店の縁台と違って、表に椅子とテーブル席が2組あり、ここに立ち寄る際は、いつもこの席でいただきます。今回は暑くなってきてたので宇治金時を食べました。お団子が柔らかく、美味しかったです🍧あと、この日は閉まってた隣の店のネコちゃん🐈⬛も手前にいて、かわいかったです。天満宮の裏手のこのエリアは、静かに自然を感じることができてお気に入りです。
名前 |
不老さかえ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-923-1766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

囲炉裏のある茶屋ということになっているがテーブルに切った囲炉裏が一つあるだけで恩恵を受けられるのは最立ちで10名ほど。3月13日に行ったときには肌寒かったけど火はありませんでした。梅ヶ枝餅は他のお店同様150円で税込み、ただしお餅のみを頼むなら1人2つ以上の注文を求められます。