紅葉と共にある北軽井沢のローソン。
ローソン 北軽井沢店の特徴
国道146号沿い、久保農園信号の隣に位置する便利な立地です。
冬季も安心して利用できる、清潔で広いトイレが完備されています。
精鋭のスタッフによる丁寧な接客が、多くの常連客から愛されています。
近くにコンビニあってよかった。
駐車場の木々が紅葉真っ盛りで綺麗でした。
北軽井沢のコンビニエンスストア。隣にはセブンイレブンがあります。テラス席2席あります。イートインコーナーはコロナ禍の為、利用は一時中止になっています。
夏場は避暑地になり、5月でもけっこう人がおりましたが、感染対策しっかりして、明るく営業してました(^∇^)横に、休憩する場所もありました(゚-゚)♪
隣のセブンが出来るまでは西吾妻地域で一番の売り上げだったようです。近所の別荘族なので滞在中は朝、新聞を買いに行くのが日課です。以前は夏になると朝から新聞を買い求める人達で混んでる時もありましたがセブンの開店によりそれは無くなりました。利用する側はセブンとローソン選択肢があっていいですがオーナーからすると大変でしょう。駐車場も広いしEV車の充電スポットもあります。店員さんも良い方達です。
もともとはセーブオンとして北軽井沢エリア唯一のコンビニであり、ローソンになった今でも現地の人、別荘族から愛されている店舗。数年前に隣にセブンイレブンができてお客さんが取られてしまっているように感じます。昔からよく知っている人たちは、このローソンを選んで使っている人が多い印象です。観光客などはどうしてもセブンイレブンに流れてしまいますね。セブンイレブンとローソンはブランド力に差があるものの、北軽井沢の小売の拠点として重要な立ち位置にあることは間違いありませんので、これからも通いたいと思います。
コンビニを風景の中に描くことはありますが コンビニを主題にして描くことはあまりないでしょう しかしわたしはコンビニを描くのが好きです 特にローソンを描くのは3回目です この雪の中のお店は「ローソン北軽井沢店」です 最近まで「セーブオン」というコンビニでした ここは標高が1100mもあるので 4月でも大雪になることがあります 北軽井沢には一年中やっているスーパーはないので 特に雪の時期はとても有難い存在です。
トイレがいくつもあってきれいです。ただ、この時期手を乾かす器械は使させないない方が良いと思いました。出るときも複数の店員さんが挨拶してくれました。
大型車2〜3台なら余裕で停めれる広いローソンです。隣のセブンより広くて駐車しやすいです。
名前 |
ローソン 北軽井沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-84-6570 |
住所 |
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988−1096 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国道146号沿いにあり、北軽井沢信号の久保農園直売所の隣で、駐車場がとても広くて停めやすい。外にテラス席があって、天気の良い日は休憩したくなる雰囲気。