古から受け継がれる遊び場。
有田西公園の特徴
弥生時代から江戸時代の遺跡がある公園です。
球技広場と遊具広場が明確に分かれています。
昭和40年代からの歴史を感じる場所です。
遊具と広場とある公園です。
弥生時代から江戸時代の遺跡が発掘された場所に出来た公園の様です。犬を連れて立ち入ったら、管理のオバサンに注意されました。犬の散歩禁止の公園でした。
もう少し遊具があると良いかなあと思います。
球技広場と遊具広場がはっきりと分けられて、小さな子供を遊ばせるのにも安心。
昭和40年代、畑から遺跡が出て来て公園になったんじゃなかったかなあ⁉️古からのタカマリなのでは?
広々していて トイレもどちらかと言うと綺麗です。雨宿りはできませんが お天気に関係なくゆっくり過ごせる場所です。
昔のほうが良かった。山があって。
遊具はあまりない。広いのでボール遊びに最適。
| 名前 |
有田西公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-833-4337 |
| HP |
https://www.midorimachi.jp/park/detail.php?code=606011&city_id[]=6 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ベンチがすくない!