本州最南端のキレイな湯♨️
串本温泉浴場 サンゴの湯の特徴
本州最南端に位置する串本町の天然温泉、サンゴの湯でリフレッシュできます。
清潔感漂う小規模な内湯は、ナトリウムカルシウム塩化物泉で疲れを癒やします。
地元民に愛される、潮岬先端近くの魅力あふれる温泉がいつでも手軽に楽しめます。
潮岬先端でキャンプした際に利用しました。シンプルのひとこと。でも十分。キャンプの食料はすぐ近くのスーパーオークワで買いました。
本州最南端、串本町サンゴの湯へ行きました。平日の夕方でしたが、混み合うことはなかったです。入浴料は、500円と破格価格です!内湯のみですが、掛け流しでお湯はきれいでした。アメニティーは、リンスインシャンプー、ボディーソープ、固形石鹸🧼気持ちよく入れました。
内湯が一つのみですが、500円で入浴できます。リンスインシャンプー、ボディソープ、石鹸ありタオルは有料さっぱりできました。
町営のここの温泉は広さはないがお湯がキレイで少し熱めの気持ちいい湯です。また大人500円というリーズナブルさもGood
シンプルな日帰り温泉施設でもまあ、山や海で遊んだ帰りに立ち寄るのには最適です、11:00オープンなので午前に帰る時にも対応OK‼︎月曜日定休日ですが、祝日は営業してくれていたので助かります。駐車場は広いです。
久しぶりの訪問です。良くある下駄箱カギシステムではなく、入口すぐの券売機でチケット購入して、すぐに窓口へ渡すだけのシンプルなシステム。カバン等のロッカーがフロアにあり、中の着替え場所にもロッカーがあります。旅行者に便利です。温泉はふんわりと良い香り。洗い場は10数ヶ所あります。露天風呂はなし。休憩場所も四畳半くらい? 全般こじんまりした温泉ですが、良いところです。
2022年GWに「本州最南端の温泉」というフレーズに惹かれ入浴。夕方には一度清掃のため客は総入れ替えになるので注意。また串本町に行った時には寄りたいなと思います。
夕方清掃前に行きました。料金は大人500円一旦閉まるという事で客は減るばかり。ゆっくり入ることができました。行かれる時は事前に清掃時間の確認をおすすめします。
潮岬へキャンプツーリングに行った時には必ず立ち寄る温泉。サンゴの湯、というだけあってお湯は塩分が含まれている感じ。洗い場が7-8箇所、7-8人入ればいっぱいかな、という浴槽のみのシンプルな温泉。キャンプやツーリングに立ち寄る、というのなら十分な温泉です。ロビーに畳のちょっとした休憩スペースがありますがコロナ禍現在では使用不可。
名前 |
串本温泉浴場 サンゴの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-62-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

露天風呂も無いですが、とても良い湯でした。タオルは必須です。