筑紫野の平打ち麺、極みカツ丼!
うどん大文字 筑紫野店の特徴
自家製の平打ち麺はコシがあり、つるっとした食感が楽しめるうどんです。
じっくり味わいたい極みカツ丼はジューシーで、肉の甘みが際立っている料理です。
食べ放題のナムルや漬物が揃い、バランスの良い食事を楽しむことができます。
極みかつ丼(ロース肉)です。見た目のインパクトは、大きいですが、味は印象に残ってません。腹には溜まります。
日曜の20時過ぎ、まあまあ混雑してたけどすぐ座れた。おろしぶっかけ冷やしを注文。提供までが早い。うどんはツルツルで腰が強い。出汁も美味い。レモンを絞って良いアクセント。美味しかったです。
カツ丼で有名なうどん屋さん大野城にも姉妹店がありますスパサラや漬物などサービスコーナーにあり好きな分だけいただけます今回はワンランク上の極みカツ丼(ロース)をオーダー肉に甘みがありジューシーで厚みがあるのに柔らかい1日のカロリーを1食で摂取美味しゅうございました。
ざるうどん+ミニうどんを注文!麺がピラピラした平打ち麺で珍しいっ!。マカロニサラダや昆布を自由に食べれる例のあのシステムを搭載してました。お昼時で店内は満員。入店は機械で予約、電話で呼び出しのシステムで効率がナイス。
うどんは、平打ち麺で福岡ではとても珍しいかなと思います。平打ちなのに、コシはしっかりとしていてとっても美味しいです。かつ丼も頂きました、こちらもとっても美味しかったです。無料の、ナムルとお漬物もとっても美味しいですよ。
肉ごぼう天うどんを頼みました👍こちら九州では珍しい平打ち麺が新鮮で、とてもおいしかったです。具材の肉も、甘さ控えめのため、牛肉の旨味がよく伝わりました。ごぼう天は、スティック状にカットしたもので、厚みがあるため旨味重視のスタイルです。昨今の材料費高騰を受けて、お値段も少し高めの設定ですが、平打ち麺のオリジナリティがやはり外せないです。
通し営業されてるうどん大文字筑紫野店。有難いです。ダブルカツ丼と悩みましたが今回はカツ丼セットで^^うどんは小、標準、大盛りと値段は変わりますが選べます♪ボリューミーなカツ丼セット‼︎テンション上がります。私は丼ぶりのタレが多い方が好きなので、今度はツユ多めでお願いしよ。うどん麺は平面です。ご馳走様でした。
お気に入りのうどん屋さんです。平日の13時過ぎでした。すぐに席に案内されましたが、お客さんは多かったです。スタッフの方はテキパキと感じよく対応してくださいます。お茶、お水、揚げ玉はセルフです。そのそばにマカロニサラダ、おかか、昆布、きゅうりの漬物もあり、そちらも自由にいただけます。ごぼ天うどんをいただきました。ごぼう天はうどんと別で出してくださるので、私は揚げたてをそのままいただき、あとはうどんに載せます。うどんは平打ちで上品な感じがします。お出汁もおいしいです。冬場は特にあたたまります。PayPayが使えます。
カツ丼+うどん(小) 900円(税込)出汁が優しい。花がつお、昆布の他に計5種で出汁を取っているそうな。この素材のバランスがいいんでしょうね、優しい香りをまとい程よい塩味でまとめられ、もちっとした中にコシも感じられる平打ちの麺との相性が最高。平打ち麺をすすると出汁の香りが鼻を抜けた後、小麦の豊かな香りも追いかけて来て麺→汁→麺→汁で気付けば丼は空っぽ。カツ丼メインで頼んだけど、うどんメインのミニカツ丼でもよかったな、というくらい出汁が美味かった。
名前 |
うどん大文字 筑紫野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-555-9900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

◾️自家製平打ち麺【感想】筑紫野にあるうどん屋さんうどんは自家製平打ち麺でコシがある蒸し暑い日には冷たいうどんが最適サックと食感のとり天は天つゆをかけると味が染みて美味いカツ丼は卵で閉じないタイプナムル、漬物は食べ放題【来店日】2024/6/19【注文したもの】とり天おろしぶっかけ(¥880)カツ丼(➕¥440)【店舗情報】◾️ うどん大文字 筑紫野店📍 福岡県筑紫野市杉塚2丁目14−22📞 092-555-9900🚉 JR鹿児島本線都府楼南駅より徒歩20分都府楼南駅から540m🕐\t10:00 - 21:30 L.O. 21:00💰 ¥1,000~¥1,999👛 カード可 電子マネー可QRコード決済可(PayPay)