串本港で楽しむ、釣りと自然!
串本漁港の特徴
最南端にある大きな漁港で、景色が非常に美しい場所です。
ファミリーでのサビキ釣りや、青物狙いの釣り客に人気のスポットです。
魚種が豊富で、夜釣りでも大物を狙う楽しさが味わえます。
大物に何回か糸をブチ切られました。期待の持てる釣り場です。
数年前に大江戸温泉来た時に夜にエギングしてみたが反応無し朝方に来たら横の堤防から沖にジグ投げてる人居たがフェンスをよじ登ってじゃないと出来ない皆さんハシゴか脚立持って来てましたね4尺でギリ行けるかな?堤防足元の幅が狭いので人と人とのすれ違うのは危ないので皆さん脚立持って来てると思います。
早く工事が終わってほしい。トイレが近くに出来ればとても良い。
停泊、給油、宿泊とプレジャーボートでの寄港ですが、安心できる港です!
美味‼️ 値段も高くない。でも連休のせいか、人が溢れてでビックリ👀‼️20分以上待った。三年位前 大阪の友達と3人で来た事があった。味噌汁少ない。小鉢も美味。外で待ってる人には、マイクで番号言って取りに来てもらったらと。運んでて人とぶっかったり、落としたりする事も。出来上がりを置いて置く少しのスペースを。と思うよ。
最高に好きな場所ですね。一ヶ月に一度は必ず来ていますが連休は来るものではないです………。すごい人で無法地帯化します。綺麗にして帰ってくださいね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
空気も海も綺麗で、非常に釣りがしやすい場所でした^_^釣れるかどうかはその日次第。この日はエギングにいったのですが、、、ウニ!!!!ブラクリでイカを垂らしていたら、黒アナゴが多発!またリベンジしに来ます(*´Д`*)
車を横付けできる釣りポイント♪ファミリーでのサビキ釣りからグレ、アジなど狙えます!船が来るたびに大群のカラス、鳶の姿が凄い!
釣りに行ったのですが何も釣れませんでした。でも海が綺麗でとても癒やされましたよ✌️
名前 |
串本漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-62-2154 |
住所 |
〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本1735−128 |
HP |
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/082500/gykou/list/kusimoto/kushimoto.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

黒潮の海流が戻ってきているので去年より釣果が上がっている。