中洲の隠れ家で味わう、絶品地鶏フルコース。
ぢどり屋の特徴
中洲の地下にひっそりと佇む、ぢどり専門店の宝庫です。
鹿児島県知覧鶏を使用した、濃厚でコリッコリのぢどり料理が堪能できます。
定番のもも焼きとたたきは、必ず試すべき美味しさでリピート必至です。
評判通り美味しかったです。他の方もコメントしてますが、量が多いのでたのみすぎ注意。あと、店員さんがフレンドリーで優しかった!
ももやきとたたき。後輩と博多出張。ホテルのチェックインを終え、飲みに行きます。昼に豚骨ラーメンは食べた。色々悩んだ結果、博多中洲のちどり屋へ。お店は地下にあり、カウンター席と半個室席があります。今回は2人での利用の為、カウンター席へ。メニューは地鶏のみで、ももやきとたたきを注文。ももやきは弾力がとてもあり、美味しいです。たたきは葱などの薬味と一緒に食べるとつまみにいいですね。ドリンクは終始、中瓶を頂きました。せっかくなので、屋台にも行こうという事で私は〆にスープを飲んで支払いへ。スープはコラーゲンたっぷりで、とても美味しかったです。支払いは〆て6160円と4本飲んだのにリーズナブルでした。
19歳の頃にハマってから10年ほどずっと私の中で1番のお店です!石垣島から通うほど大好きです🥹ぢどり屋があるなら、、福岡に引っ越そうか悩むくらい、、大好きです!!
『ぢどりのもも焼き&ぢどりのたたき』はマスト!同時に『肉味噌レタス』も頼んで巻いて食べると最高です!
ぢどりの親鳥でしょうか、味が濃く、コリッコリの触感がたまりません。とくにぷりっぷりの皮からあふれる鳥油はさっぱりで味が濃いです。そのお肉を使った唐揚げもお酒が進みます。お好み焼きは時間がかかるので、最初に頼みます。ふわっふわでキャベツの触感もたまりません。にらとじも薄めに焼いた卵の表面がトロトロの状態をキープしてあります。ニラの風味と卵の風味が混ざってお酒が進んでしまいます。
1品がボリュームたっぷりで美味しいです。お品書きはシンプルですが価値ある品揃えです。
なかなかわかりにくい場所です。しかも地下。とりはたたき、湯引き、もも焼き、全て美味い。ここはかなりいい。メニューはそんな感じであんまりありません、おっちゃんが鳥焼いてくれて、絶妙な技、美味です。からあげもうまいし、ごはんとスープもいけますよ‼️
【ぢどり屋 中洲本店】ぶりんぶりんな旨味溢れる地鶏は他では味わえないレベル!?福岡 中洲、人形町通り沿い雑居ビルのハンチカに移転したぢどり屋 中洲本店さん。段違いの旨味がある地鶏ももやきが楽しめるお店です。噛み締める度に旨味が溢れる地鶏。ももやきの炭の香りと脂の甘さももちろん、からあげやたたきにしてもその肉質は衰えることなし。合わせるのはグビッとメガハイボールね〜。噛み締める度に幸せな気持ちが溢れますよ〜。骨付きはあれば必食ね!!・肉みそレタス 1000円・ももやき 1300円・からあげ 1000円・キムチ炒め1300円・骨付き ももやき 時価・とりめし(スープ付き) 600円。
大満足‼️コスパ良すぎ スタッフも最高😃⤴️⤴️
| 名前 |
ぢどり屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-291-7011 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
予約がなかなか取れないぢどり専門店【ぢどり屋】中洲の中のとあるビルの地下にあるお店常連じゃないとわからないところにあるお店ですが店内満席🈵️友人曰くなかなか予約が取れないところらしい...😱❕しかしやり手社長様のお陰で😁😁😁こんなに人生でぢどり料理フルコースみたいに食べることがあっただろうか🤔お腹すきすぎて思い切りがっついてしまった🤣どれもこれもおいしい😋🍴💕しかし食べすぎると大変🤣U社長ごちそうになりました🥰#中洲 #ぢどり屋#ぢどり専門店 #中洲の夜#福岡市 #福岡グルメ #福岡鶏料理。