道に迷っても辿り着く聖地。
道に迷ってここに来た。
名前 |
小塙八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=74893 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

御祭神は譽田別命・息長足姫命・足仲彦命。創建は天長10(1833)で往古より一村の鎮守神であった。明治5年村社列格。ここは古い街道だったのだろなと思われる狭い道路沿い、民家脇と竹林の路地を北に歩み、赤い木造鳥居をくぐり、鎮守の並木の先に先が陽も明るき境内、そして社殿が鎮座していらっしゃいました。心落ち着く良き鎮守社でありますが・・・東の方向を見ると、あちらにも神社が。ほんの50メートルほどの距離ですが、当社が小塙の村社にして、あちらが森田の村社。地図を見ると、当社の回りだけ字小塙で、ほぼほぼ字森田に囲まれた飛び地のような。それは後世の行政の都合でしょうが、それにしても、村社二社がこれだけ至近距離に鎮座されるのも珍しいです。