筑紫野市の隠れた神社発見!
筑紫野市紫の住宅地にある祠です。紫通信2010年3月によれば、五穀神と刻む石塔が、太宰府市に6基、筑紫野市に8基あり、旧筑前の他の地域にもあるそうです。春は、五穀豊穣を祈り、秋には収穫の御礼参りをし、地域から、大変大切にされていたそうです。範囲は、紫地区だけではなく、吹田鳥居区の方も参加されていたそうです。夏には奉納相撲が行われて、秋の収穫前にはおこもりも行われたそうです。前は、東町の六地蔵もこちらにあったようです。これからも、大切な地域の守り神であると思います。
| 名前 |
五穀神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まさか、こんな所に神社があるとは。普通に通るだけだと気づかないだろうな。入り口は動画参照。