志賀高原で雪遊び!
ホテル五郎兵衛の特徴
志賀高原中央の蓮池近くに位置するホテルです。
バイクツーリングやスキー旅行に最適な宿泊先です。
夕食が美味しく、清潔感のある古い建物が魅力です。
住めば都ウインターシーズン2025に訪問、志賀高原では新しいホテルは有りませんのでもちろんコチラの五郎兵衛さんも昭和のスキーブーム時の建物になります、客室にはウォシュレットありません、洗面所お湯出ません、温泉浴室、洗い場のカランお湯が1箇所だけでました、でも、スタッフの対応はとても良くゆっくり過ごせました、フロントにはコーヒーメーカー、マッサージ機無料で使用できWi-Fiもつながります、ジャイアントスキー場まではちょっと歩きますが、帰りは蓮池ゲレンデから滑って帰れます、奥志賀や横手からバスですと蓮池ひろばで下車徒歩5分(スキーブーツ雪道で)です!
ライダー優遇の「ツーリングプラン2食付き1泊11180円」でお世話になりました。設備の古さは否めませんが、昭和の雰囲気が心地良く、アメニティと食事が素晴らしくて、とっても快適でした。この値段なら十分です‼️
志賀高原ヒルクライム参加のための斡旋宿で利用しました。食事が大変おいしく量も多くてよかったです。全体的に建物は古いですが掃除も行き届いておりあまり気になりませんでした。お風呂も設備は古いですがシャワーの勢いも適度でアメニティも1Fから取り放題と値段相応といったところでした。メゾネットタイプの客室の内装がとてもよかったです。エアコンがないので人によっては夜少し暑いかも。また大会参加のために使いたいです。
建物は老朽化が見えるし入り口は階段なんでお年寄りには辛いかも。基本スキー宿か。ツーリングプランで屋根付きのバイク置き場とか書いて有ったので、天気がちょっと心配だったんで7月だってのに選んだ。風呂は温泉では有るがそれだけ。部屋にエアコンも無くヒーターだけ。でも高原なんで過ごしやすいし食事も豪勢で値段も安いのでコレはコレでアリかなと。豪勢な温泉入りたいなら日帰りで立ち寄ればよいのだしと。
志賀高原蓮池スキー場のすぐそばにあります。今時このお値段で頑張っていることに感動します。アメニティ置き場やフリードリンクコーナーなど、コストを抑える努力の賜物だと思います。確かに建物は古いですが、お掃除もちゃんとされていて、全く問題ありません。従業員の方も皆さん感じが良いです。志賀高原は一番好きなスキー場なので、また是非利用させていただきたいです。
10月の平日金曜日に2食つきで利用。季節の変わり目と相まって、数日前まで暑かったのにこの日は、14時過ぎで4度とかなり寒く、部屋の暖房が使えず、フロントに電話したところ、電気ストーブで我慢して下さいと、和室14畳の広い部屋で電気ストーブの前から動けなかった。温泉入って温まって下さい。と言われ、自慢のお風呂へと向かうと、客室数の多さの割に、民宿サイズの小さな湯船。形も謎の三角形で、大人が、6人も入れば体育座りでの入浴になりそうな感じ。洗い場のカランの温度調整が全て壊れていて、50度~MAXで、この時期使えるレベル。お湯の温度もかなり低く、体感的には40度あるかないか、1時間ぐらい浸かっていても温まった気がしなかった。2食つきで、8,300円だった割に食事は意外としっかりしていて、たぶん冷凍食品が大半を占めているのだろうが、ボリュームには満足。しかし、朝食時間が7時30分~と、少し遅い。部屋の床や大浴場の脱衣場の床が抜けそうなぐらいボヨンボヨンしていて不安を覚えた。設備はかなり古い印象です。地下の大広間やフロント周辺にオーナーのお孫さんのグッズが溢れていたので、気になる人は気にするかも。
2023/8/13-14 バイクツーリングの初日で利用させていただきました。夏季連休の軽井沢渋滞により、到着が予定より1Hほど遅れましたが、事前連絡したところ快く了解下さいました。17:15着駐輪場は、キャンバスタイプですが屋根があります。大変ありがたいサービスです。ただ、完全に舗装されてないです。駐車場自体傾斜してるので平地面積少ないです。2輪車は注意が必要ですねチェックインはスムーズお部屋は3階数でした。和室タイプで、完全にスキー客用です。6人くらい寝れそうでした。一人で使うには広すぎました。お風呂は温泉です。B1Fにあります。階段では行けず、エレベータで下ります。少しぬるいですが、ずっと浸かっていると体が火照ってきます。35℃超えの猛暑の中を10Hほど走ってきたので、癒されますね今回は夕食・朝食と2食付きです(周辺には何もありません)どの料理もとても美味しく、箸が止まりません。セルフですのでご飯も食べ放題 (^^ ♪もれなく食べ過ぎてしまいましたが自分好みの食事でとても満足しました。地ビールも美味しかったですなお、こちらのホテル(部屋)には結構速いWi-Fiはあります・エアコン無し・冷蔵庫無し・消臭剤設置無しです。WCもウォシュレット設置ありません。高所とはいえ温泉に入った後は、蒸し暑く感じます。電気を消さずに窓を開けると虫さん達が大量に遊びに来てくれます。エアコン無くても、せめて扇風機が欲しかったですそれでも、間違いなく食事は秀逸です。ご飯も美味しい!ホテルの皆さん、アットホームで心が和みます。今回、こちらに宿泊して良かったです。ありがとうございました。
夕食めっちゃ美味しかったです!アルコール等も自販機売店で購入したものを持参していいし、古き良きホテルだなぁって。フロント前のコーヒーサービスも嬉しいです!!
フロント対応の印象が良いという評価が多く見られるが、実際行ってみたら主人は少しぶっきらぼうな感じがあった。朝食が少し物足りない。全体的に古い。まともに使えるシャワーがほぼない。最初に見える3つのシャワーのうち、一つは一押しで1秒ほどしか出ず、もう一つも5秒ほどしか出ず、最後の一つは温度調節するところが無抵抗で空回りする、そして熱いまま。夕食は美味しかった。
名前 |
ホテル五郎兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-34-2931 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

スキー旅行目的で、2月平日に2泊3日、朝夕食付きでお世話になりました。充実した食事で安くスキーをしたい方にオススメします。館内はかなり古いですが、手作りの食事は品数も多く美味しくいただき大満足です。新しく広い設備を期待する人にはオススメしません。お風呂は小さいですが温泉の大浴場があります。洗い場が4つしかないため、空いているタイミングを見計らって入ることをオススメします。私は平日だったので他に利用者がいない状態で入ることができました。志賀高原中央ゲレンデへ出るには、道路を挟んで反対側にある志賀レークホテルの横からゲレンデを滑り降りる必要があり、中級者面でかなり急なため、初級者は山の駅からゴンドラ利用となるため、5分ほど徒歩の必要があります。私は利用しませんでしたが、ホテル裏の蓮池スキー場などへ出るのは楽なのかもしれません。