伝統の博多うどん、スープ旨安!
寅ちゃんうどんの特徴
博多駅南の路地裏にある、隠れ家的なうどん屋さんです。
うどんは細めでこしが強く、出汁の美味しさが際立っています。
丼系メニューは特に導入されている伝統の味が楽しめます。
会社の近くなので、ふらっと行ってみたがめちゃくちゃスープが美味しかった😊そして、何より安い!!!お昼時だったので、サラリーマンがたくさんでした😊おすすめです😊
少し隠れつる場所にある安くて旨いおうどん屋さんです。お祖父さん(父)とおじさん(息子)など家族系で運営されてるように見えました。手作りなので麺がモチモチでした。創業40年ぐらいの技があるお店。大満足。お昼だけの営業にご注意🚨再訪問意向は100%
駅からちょっと遠いが前から気になっていた寅ちゃんうどんへ。老舗のような佇まいの外観から、味は間違いない予感が。かつ丼とうどんセットのわかめ 850円を注文。程なく着丼。まずはうどんのスープを一口。出汁が効いていて美味しい。麺は細麺で博多の柔いうどん。わかめが入っているのでちょっと得した気分。続けてかつ丼を実食。ん?かつを持ち上げたら何か違和感が。よく見るとロースではなく薄切りのバラ肉を何枚か重ねてミルフィーユ状にしてある。このようなカツは初めてだが食感もよく美味しい。他の丼も美味しそうなので定期的に通って色んな丼を食べてみたい。PayPay支払い可。
うどんは、細めのこしがあるタイプ。11時台に行ったので並びませんでした。出汁は少ししょっぱいかなとも思ったけど、後からちょうどよくなりました。おいしかったです。
お出汁美味しかったです。うどんも期待通りの腰の無さでした。
街のうどん屋さんです。うどん麺は手打ちで数に限りがあり、大盛りができません。肉うどんときつねうどんは甘め出汁で、私はこの優しい味が好きでよく通ってます。
筑紫通りから一本路地に入った所にある老舗のうどん屋さん。近辺はオフィスビルが多いので、昼時はサラリーマン中心に賑わっています。うどんは博多うどん系で、細めのやわ麺。出汁はあっさり系で飲み干したくなる味加減。カツ丼など丼物も充実しています。サイドメニューには、おむすびやいなりが。博多定番のかしわご飯は無かったような。入口が2箇所あり、混雑時に並んでいたら反対側の客を何人も優先されて、たべずに店から出たことが幾度かあり、多そうな日は避けるようにしています。価格帯はお財布に優しいリーズナブルな設定。
限定された時間ですが、特に丼系は伝統の味!店が広いため、昼1時前から席空いているため落ち着く!
博多駅南にある年季の入ったうどん屋さんです。店構えや店内が良い意味で渋すぎです。お値段はリーズナブルで、丼物とうどんの組み合わせのガッツリしたものを辺りの企業戦士の方々が頂いていました。今回は鴨南うどんをオーダー。鶏肉とネギの構成は本来の鴨南ではありませんが、お値段からするとむしろ頑張っていると思いました。あと、お出汁が九州の甘み寄りではなく、すっきりしたあごだし?で、あっさりスッキリ食べられます。いつもと違ううどんを楽しめる、穴場的なお店です。
名前 |
寅ちゃんうどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-481-4182 |
住所 |
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目1−26 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも美味しく頂いています!店内は老舗の雰囲気が漂い、懐かしさを感じます✨️丼とうどんのセットは丼の金額+150円で注文できてうどんはわかめかたぬきのトッピングつきです。出汁が美味しくて、疲れた体に染み渡る〜!また伺います!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)※PayPay支払い対応。