福岡名物の胡麻味噌うどん。
うどん杵むらの特徴
人気の胡麻味噌うどんは、何度食べても絶品です。
カレー南蛮うどんが美味しすぎて、リピート決定です。
ちょっとコジャレた螺旋階段を上がる、隠れ家的なうどん屋です。
うどん屋さんの丼モノへの信頼は厚い❤️🔥外さない美味さ!断然セットが嬉しい☺️セットがオススメ😌うどんももちろん美味しかった🤤単品なら1000円以下でセットにするなら1000円から2000円の間といったとこだろうか!!
福岡が誇る(?)グルメの街、薬院。その薬院でうどんを食べるなら?意外と選択肢が少ないのが現実…うどんで迷うなら、ここに行きましょう。🍲2回目の訪問で色々食べてみて、'失敗しないお店'だと確信しました。定番のごま味噌やカレー南蛮など昼のうどんももちろん美味しいけど、このお店の魅力はやはり夜だと思う。(うどん居酒屋って感じ🍶)夜行くと… 🌙優しいながらも上品な逸品の連続。(昼にも注文可能)生ビール最高。日本酒やワインも良し。テーブルの予約もできて、待たずに入れるのも便利。年配の常連さんに囲まれて食べて飲んでると、幸せ。🙃
娘と2人で久しぶりに行きました!祭日の12時30分でしたがスグに座れラッキー11月末ですがそんなに寒くてなかったので「スタミナつけ麺」をオーダー、麺は、暖かいのと冷たいのと選べますが暖かいのにしました、味は、かなり濃いめ、辛味もあるので子供にはむいてないですねお腹すいていたのでかしわご飯も一緒に頼んだのですがこちらも、濃いめの味付け具も多くて食べこたえはあるのですがスタミナつけ麺には、濃すぎて合わなかったですスタミナつけ麺には、白いご飯かおにぎりが良いと思います一緒にいった娘は、ゴマ味噌うどんを頼み、1口もらいましたがこちららは、ちょうど良さげの塩味で美味し!イナリ寿司には、ワサビが入ってるらしく、ゴマ味噌うどんに合いそうでしたがイナリは頼まなかったので次回食べてみますこのお店は、生前の妻と何年か前に2人で来てたので、娘と2人で来れて良かったですまた、行きます。
イチオシの胡麻味噌うどんとかしわ飯をいただきました。出汁と胡麻の風味が効いてて美味しい。注文が入ってから茹でるので時間はかかりますがおすすめです。
大人気のおうどん屋さん3度目…4度目の正直でやっと入店出来ました!色々食べたいメニューが多すぎて悩みましたが、初志貫徹で胡麻味噌うどんをチョイス連れはスタミナつけ麺柚子胡椒が出来たて?的なフレッシュな匂いで結構ピリ辛で味噌のスープに合う!結構濃い味ですが、麺が細麺でツルツルモチモチでしつこくないレンコン入ミンチボールも美味しい!お稲荷さんはご飯に青菜がちょっと入って、三角てっぺんにわさびが仕込んであり、良いアクセントになってました。見た目よりもご飯がぎゅっとはいってますね。連れのスタミナつけ麺のつけ汁はモツ煮込みの具材等をお出汁で割ってる感じ?かなここにも柚子胡椒を投入して、味変有りもろきゅう付でしたよ現金決済のみ!です次は何を頂こうかしら?と食べてる途中から周りの方の頼んだやつをチラチラ見てました☺店主さん始め店員さん達も感じが良かったです。結構並んであるので、お酒飲まない方は長居無用を心得たいですね。
ごま味噌うどんにごぼ天をトッピングしました。出汁もおいしいし、細麺のうどんも美味しいです。普段は牧のうどんを食べてますが、細麺もいいですね。味もさることながら、店内外のしつらえも店主さんの心配りが細やかに感じられるよいお店でした。学生さんのアルバイトさんと思われる女性たちもテキパキと動き、接客も丁寧。とても良かったです。
細麺のうどん。ゴマの方は中途半端な味。坦々麺で良い。女性は好きかも。カレーの方もレトルト感は当然ないが、出汁の効いたカレーの味が好みではない。階段も急で店内はあまり広くない。
胡麻味噌うどん、だし巻玉子が絶品。季節限定の冷やし南蛮も爽やかでとても美味しかった。また伺って色々食べたいと思う。
開店と同時に入店し、カレー南蛮玉子入りを頂きました😋うどんは細麺で鶏、あげ、白髪ねぎ、干し椎茸が入ってとろみのある昔ながらのスープでした。病みつきになりそうです😁12時過ぎには7組くらいが並んで待っていました。人気店ですので土日に並びたくない方は開店5分前に行くのが良いと思います。
名前 |
うどん杵むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-714-2323 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

胡麻味噌うどんが人気のうどん屋さんです!今回初めて食べましたが、濃厚すぎず出汁が効いていて美味しかったですー!出汁は最後まで飲み干せるほどなので、さっぱり食べられるうどんです。かしわめしも追加しましたが大変美味しかったです!