薬院で絶品餃子と担々麺!
薬院餃子 竹餃 (TAKE CHAO)の特徴
薬院で本格的な担々麺が楽しめるお店です。
餃子は小ぶりでぎゅっとお肉の味が濃厚です。
目の前で手作りの餃子、4種類から選べます。
餃子は小ぶりで味がしっかりしてて美味しいです。汁なし担々麺はかなり美味しい!夜はワンドリンク制になってます。
~薬院で綺麗な店構えの本格担々麺~薬院での用事の帰りに夜ご飯で餃子が食べたくなり来店。外観、内装とともに綺麗で清潔感溢れる店内でオーナー、スタッフさんも気が利いてサービスもよく紙ナプキンや飲み物のお代わりもちょちょく訪ねてくれるいい対応です(*^-^餃子は一口で食べやすくうまさが凝縮されて酢醤油に辛味噌をつけて食べるスタイルは関東人にはなかなか斬新でとてもぴったりでひた。担々麺にはうるさい自分は通常と黒ごま迷って黒ごまに、これがとても濃厚でこくのあるマイルドなスープが麺にとてもよく絡んで美味!替え玉もあり、もれなく頼んで満足なお店でした。
福岡市中央区薬院にある、餃子が看板メニューの中華居酒屋の担々麺ランチです。西鉄/地下鉄・薬院駅から徒歩5~6分位の場所です。ランチは担々麺がメインですが、昼飲み営業もされています。頂いたのは、『特製担々麺』750円・『激辛担々麺』850円。ベースのスープはかなりクリーミーで、味が濃いめです。白ご飯や替玉を追加したくなる味です♪せっかく餃子バルに来たんで、餃子も追加!変わり種の『マジレモン餃子』6個480円にしました。ニンニクが入っていない、レモンの風味が効いた爽やかな味でした。(『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】薬院餃子バルの濃厚担々麺ランチ&マジレモン餃子♪@竹餃』より一部抜粋)【店名】竹餃(タケチャオ)【住所】福岡県福岡市中央区薬院1丁目12-32
お料理は美味しいです店員さんとても親切なご対応ですお薦めは担々麺と手羽先ですかね!ただ担々麺は◯◯通りのあそこがわたしの中では一番ですね唐揚げは絶品と書いてますが私の中では普通より下のレベルですかね!あれを絶品と書いてはだめですよ、、餃子も普通ですねあとすいませんテーブル席が全席空いてるのにカウンターに2人座らせるのはやめましょうか! よくこういうお店ありますけどお客さんに好きな席を座らせましょうよ四人とかきたらテーブルに移動すればいいだけの話だし。
昼飲みで利用。他のお客さんはほぼランチ利用。あんまり昼飲みのお客さんがいないのか、慣れてない様子がありました。おつまみは、ちょこっとつまめるシリーズが多くて(お昼は)良かったです。餃子も小ぶりなんだけど、種類がいくつかあって食べ比べしながら飲みました。私はレモン餃子が好きでした。テイクアウトのお弁当もされているので、店内は忙しそうな雰囲気はありますが、お待たせしてすみませんと言われても全然待ったような感じはありませんでした。次は夜も利用してみたいです。
ランチでお店へ。冷やし坦々麺にご飯温玉セットを。旦那は坦々麺にご飯温玉セット。二人で竹餃餃子を半分こ。暑い日だったので冷やし坦々麺にして正解!少しお酢が効いててさっぱり。麺を食べた後にご飯と温玉をスープにドボン。こちらもサラサラと食べれて、美味しくいただきました。普通のレンゲと穴のあいたレンゲがセットで提供されて、食べやすかったです。餃子は一口餃子で、あっさりしてて美味しかったです。店内の雰囲気がややピリリとしてて少し居心地は悪かった‥かな笑。
餃子は小ぶりなのに、ぎゅっとお肉の味が濃い!粗塩で食べるレモン餃子、ぷりぷりの水餃子、全て違う味わいを楽しめた。従業員の方もみなさん感じがいい♪
ふらっと立ち寄った坦々麺と餃子のお店。繊細なスープの辛味と胡麻のマイルドさが相まってどんどん進む。まあ辛いから調子に乗って飲み進めるとむせる。
ランチで行きました。黒胡麻担々麺食べましたが絶品でした。次はノーマルを食べて見ようかな。
名前 |
薬院餃子 竹餃 (TAKE CHAO) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-732-3336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

福岡で餃子を食べるなら竹餃が1番オススメです!餃子は4種類あり、個人的にたけちゃお餃子が1番です。餃子だけでなく唐揚げやプチトマトの酢漬けがとても美味しく何度もリピートしています。新メニューの10食限定つけ麺も次は絶対食べたいです。