袋田の滝近く、つるつる温泉。
月居温泉 白木荘の特徴
地元の方々に愛される、温かい雰囲気の旅荘です。
アルカリ性単純温泉のヌルヌルしたお湯が特徴です。
手作り感あふれる肉うどんやけんちんうどんが絶品です。
友達との定例飲み会で利用しましたまず、お風呂が良かった肌につるつるの感触で内湯で浸かって外で涼んで、もう一度温泉に浸かりで・・・満喫できました食事は会場食で、これまた美味しく頂きましたたぶんお米は新米だったので、さらに最高でした静かな所なのでおすすめです紅葉シーズン時は込み合う可能性ありです。
露天風呂もあり木々を眺めながらず〜っと入れますお湯はツルツルスベスベ 特に女性にはいいらしいですすぐ近くに美味しいお蕎麦屋さんあり。
朝食付きの宿泊プランを利用しました。スタッフの方々みんなが非常に親切でフレンドリーな雰囲気があって居心地が良かったです。客室は昔ながらの古き良き雰囲気のお部屋でした。食堂は座敷で広々しており、お客さん同士の交流もしやすそうな感じでした。自分の時は家族連れのお客さんがいて賑やかでした。温泉はアルカリ性で肌が凄くスベスベになります。内湯も露天風呂も思ってた以上に広かったのでおすすめです。
2025,4,26 GW袋田の滝に行に、一汗かいて日帰り温泉を探して来ました🚙袋田の滝から凄く近くにあり、600円でシャンプーやボデーソープやドライヤーもあり、温泉はツルツルスベスベ系の良い温泉でした😌♨(山奥にあるので露天風呂に虫が居るのは当たり前なので、よくコメントする人がいますが、そう言うのがムリな人はスーパー銭湯にでも行きましょう)宿屋と温泉(日帰り温泉も)のとても良い所でした。最後に泊まりではなかったので客室の★星は真ん中の3にしてあります🙇♂️
熱めでとても気持ちがいい温泉です。店員さんの雰囲気も暖かくアットホームな宿です。部屋の壁が薄く廊下を歩く音は聞こえますが、それも風情だと思います。私の場合は特に気にならず、いい温泉といい接客で、また利用したいと思います。
袋田の滝のライトアップのため宿泊。あいにく2025年1月までは厨房工事のため素泊まりのみ。このあたりの飲食店はどこも17時閉店…。温泉とは言っても加温循環で熱め。内湯は20時まで、露天風呂は17時までは想定外…。朝は内湯6時頃から入浴可能だったが、露天は9時からとのこと。町営とはいえイベント期間中はもうちょっと柔軟に対応して欲しかった。
ウェブページに特に記載ないが、日帰り湯♨️は500円。泉質は良い。無色透明なアルカリ性単純温泉。湯温も個人的にはちょうど良くて心地良い。内湯(多くて10人くらい?)と露天(多くて4〜5人くらい?)がある。洗い場は4箇所。リンスインシャンプーとボディソープ備え付け。シャワーの勢いは弱い。循環湯で飲用不可。湯船から滝は見えない。
以前何度かりんごを買いに、この前を通りすぎていました。今回、この温泉に入ろうと思い、やって来ました。ネットでは、入り口が2ヶ所あるようでしたが、今は、1ヶ所になっています。値段も、500円でとても安いです。風呂は、内風呂と露天風呂と、なっています。今日は、平日ということもあり、一人で入っている時間が、けっこうありました。また、宿泊もできますと、お店の方から聞きました。湯加減もちょうど良く、ゆっくりと入っていました。ちなみに、火曜日が、定休日のようです。
もらい湯(日帰り温泉)してきました。泊まりでないので客室は不明。温泉施設は屋内、露天とも10人位が限度の大きさ。シャンプー、ソープは備え付け。泉質はアルカリで肌がツルツルする感じ。やや熱目の温度で入浴後はポカポカ。駐車場は少ないが、皆隣の公民館に公然と停めている😅地域の方も多数訪れている模様。休日なら早い時間がお薦め。
| 名前 |
月居温泉 白木荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-76-0373 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地域の方で運営されてる温泉施設です。日帰り入浴に利用しました。入浴料600円で利用できます。アルカリ温泉で肌がツルツルし、とても温まります。