博多の老舗、もつ鍋の真髄。
牛もつ鍋料理専門店 みやもとの特徴
昔ながらの味が楽しめる、博多老舗のもつ鍋専門店です。
醤油もつ鍋の旨味と香りが際立っていて、絶品と評判です。
プリプリのモツを丁寧に仕上げ、クセがない美味しさが魅力です。
福岡出張の楽しみの一つは、みやもとのもつ鍋を腹一杯食べること。No.1といっては過言ではない最高のもつ鍋。また、たっぷり注がれた焼酎も欠かせない。〆のちゃんぽんはまたずるい。雰囲気にも癒され、行くたびに心身ともに満たされてるみやもとは唯一無二。いつもごちそうさまです!!
福岡出張でいつもお世話になっております。お店に入り、飲み物を注文し少し待つと美味しいもつ鍋が登場します!※女将さんは数ヶ月ぶりに伺っても顔を覚えてくれてさらに美味しくもつ鍋が頂けます(笑)おすすめは追加の追いニンニクで豪快に入れてからのもつ鍋はさらに美味しさが倍増します🤣〆のちゃんぽんも味がしみてて最後まで残さず食べれます😝お店の雰囲気も良く、近くに櫛田神社もあり風情も楽しめます!!なかなか飛び込みでは厳しいですが是非ともお立ち寄りください😆もつ鍋が苦手な人でも景色が変わりますよー!
予約なしでしたが、少し待って入れました。ここのもつ鍋はミックスホルモンで、スープはしっかり濃い味。お酒好きはつまみになるもつ鍋。モツを追加しないといけないとか、決まり事はいくつかありますが、全然ペロリと食べきりました。シメの麺まで美味しくいただきました。店員さんは気さくで、お店の雰囲気もいいです。
博多で最強の絶品もつ鍋が味わえるお店♪今回は牛もつ鍋をいただきます!牛もつ鍋はセンマイやマルチョウなどいろんな部位が入っており、コリコリ食感や脂身などいろんな部位が楽しめる一品。スープは醤油ベースのかなりパンチが効いたスープで、コクの強さはモツとの相性抜群。また野菜はニラとキャベツが入っており、クタクタ感やスープとの相性も抜群で美味しい。途中で豆腐も追加して楽しむことができます。かなりニンニクのパンチが効いた塩味強めのスープだが、途中からお湯やカエシを足していくと徐々に優しい味わいになり、締めに向けてピッタリ。そして最後の締めのチャンポンは、モチモチ麺でスープとの相性もよく最高に美味しかったです😄
初めての福岡で福岡在住のお友達に連れて行ってもらいました。多分お客さん皆んな常連さんで、観光客はほとんど見られませんでした!それくらい穴場(!?)メニューがもつ鍋だけ?なので、福岡のものを色々食べたい時には、他のお店の方がいいかもしれませんが、穴場を狙っているならおススメですね👍
1月に静岡からお伺いさせていただき、味も接客も素晴らしすぎて3月にまた訪問させて頂きました。ここ以外ではもつ鍋が食べられなくなるぐらい美味しかったです。お酒が好きな方には最高にオススメのお店。あと、店員さんが皆可愛かったです。
土曜日17:30に予約して行きました。醤油ベースのシンプルなもつ鍋です。バクバクいけますし、酒が進みます。締めのうどんももつ鍋の出汁が染みて最高です。酒2杯飲んで1人4700円でした。
醤油もつ鍋でno.1だと思う醤油の塩気と旨味と香りがかなりきいてるお酒飲みにはたまらないメニューはお通しの酢もつとメインのもつ鍋のみで潔い。
今年初めてのもつ鍋を堪能すべく、通りがかりで前から気になっていた「みやもと」さんに訪店。のれんをくぐると古めかしい雰囲気でいかにも昔ながらのもつ鍋屋さんの風情。1Fは少人数向けらしく、とりあえず2Fに通されると既にほかのお客さんで満杯。全員揃った時点でもつ鍋会スタート!もつはセンマイや色々な部位の入ったミックスもつ。ただし最近他のもつ鍋屋さんで主流の丸腸等が多い脂多めのぶりっぶりのもつは殆どなく、センマイ等の比率高し。あらかじめ煮込まれたもつとニラで最初に出てくるのでとりあえず即食べ。醤油ベースでシンプルながらニンニクの風味とやや強めの塩気でビールが進みます。量は控え目なのであっという間に第一陣が終了。福岡市営地下鉄大濠公園駅から徒歩7~8分。オープンして10年近く経って街の風景にもすっかり馴染んだ「余加也 本店」にちょっと飲みに立ち寄り。店内に入ると左側にテーブル席、右側には小上がりのテーブル席、奥にはカウンター席と思った以上に奥行きあり。換気の良いテーブル席に陣取り、少しだけ飲むつもりでつまみの注文も少なめに、とりあえず色々ある一品メニューの中から豚バラとじゃこ天を注文。じゃこ天は小さ目にカットしてあり、焼酎と一緒につまむのには非常に良い感じ。しっかりじゃこ天のじゃりじゃり感も感じられます。焼鳥屋さんなので当たり前ですが、豚バラは旨し!!2品だけでは物足りず、結局里芋の唐揚げを注文。薄目の衣で中ほくほく。このお店に来たときはかなりの頻度で注文しています。いやぁ、ちょっと飲みにはこのぐらいの分量が丁度良いですね。たっぷり食べたい人は「飲み放題セット」で小鉢、サラダ、唐揚げ、焼鳥(5本)、もつ鍋等+飲み放題と内容盛りだくさん(2.5時間制ですが)でお得です。飲むのに一生懸命で料理写真を撮るのを忘れてしまったのはご愛敬です。ごちそうさまでした。少しもつが残った状態で下げられてしまうと思いきや、出汁の出まくったスープ(もつ入)を新しい鍋に追加。今回はキャベツも入り野菜多めです。なんだかんだで残さず食べ切った後はスープを追加して締めのチャンポン麺を投入。この頃にはお酒は焼酎にチェンジ。アルコール高めの焼酎と出汁の染みたチャンポン麺が合うこと合うこと。すっかり締めまで堪能しました。最近は白みそ+丸腸系のもつ鍋を食べる機会が多かった中、シンプルな醤油ベースはひどく新鮮でした。ごちそうさまでした。
名前 |
牛もつ鍋料理専門店 みやもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-271-1343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

博多老舗のもつ鍋屋最近の上品な鍋と違って昔ながらのもつ鍋が最高主役のモツも丁寧な下処理がされてて臭みもなく最高です櫛田神社近くの隠れた名店。