博多名物の鶏皮とじゃがバター。
権兵衛館 大名の特徴
昭和の雰囲気が漂う、歴史ある焼き鳥店です。
福岡名物の鶏皮やじゃがバターが絶品です。
博多のぐるぐるとりかわ発祥のこだわりの料理。
昔、懐かしい薬院六角にあった元祖、鶏皮グルグル巻きの焼き鳥権兵衛が見付かりました。もう一度、あの味が忘れられなく思っていた所に主人から大名町で娘さんが後を継いでいるらしと聞き、嬉しくて娘と二人で直ぐに行きました。コクのあるグルグル巻きの焼き鳥、これこれ私の探してた懐かしい味でした。
昔々、40数年前、福岡市南区の井尻の六ツ角にあった焼鳥権兵衛はここのチェーン店だったのかな。一階のカウンター席の上には紐で吊るされた五円玉がズラリとぶら下がっていたような…。知ってる人いるかなぁ。
昭和50年頃、新川町の交差点近くに有った権兵衛さんと同じ系列でしょうか?48年から55年位まで毎日のように通っていました。交差点角のヤナセを退社したので通うことはなくなりましたが、当時の味が忘れられません。最近良く鶏皮専門と言う広告を目にします。どの広告もうちが元祖と言うようなポップが目立ちます。正直、或る1店舗からネットショップで買って見ましたが、まるで絶えられませんでした。今朝も新聞に広告が入っていましたので、また思い出し、店名でググってみると有りました。新川町店は有りませんが、何店かはあるようですが、私の知っていた店と同じなのか知りたいと思って投稿しました。現在の権兵衛グループは、当時の新川町権兵衛と関係は有るのでしょうか?
このお店は大好き。食べログ評価はされていないけど、焼き鳥は絶品!必ずまた食べに行く。安旨の代表的なお店。写真はNGと言われて、食べものの撮影は出来なかったです。いなり寿司も美味しかったです。
知り合いの常連さんに連れてきてもらいました。早い時間に入った時はまだ2組ぐらいしかいなかったのに、帰る頃にはほぼ満席。予約必須です!とりかわはいろんなお店のを食べたことありますが、ここが1番脂を落としてあって食べやすいです。タレも好きでしたが、塩にはブラックペッパーがかけてあってパンチ効いてて美味しいです。他のネタもいろいろ食べましたが、確かに全体的に小ぶり。でもそっちの方が色々種類を食べれるので良いなとは思いました。お土産にいなりを買って帰りましたが、柚ごしょうが効いた小さめないなりです。一口サイズなのでパクパクいけます。
旧大名小学校の南側にあります。焼き鳥の美味しいお店です。鶏皮も美味しかった。
20年ほど前、6年間福岡に住んでいました。このお店は私の青春そのもの。20191219本当久しぶりに訪問。大将も美味しいとり皮も全く変わっていなくて、涙が出そうになりました。黒じょかで飲む芋焼酎も最高。なかなか来られませんが、いつまでも続いてほしいお店です💕
福岡名物。堪能しました。鶏皮軽く20本食べれます。
鶏皮はもちろん、どのお料理も美味しかったですが、特にじゃがバターに塩辛が乗っているのが美味しかったです。人気店なので予約した方が良いです。
名前 |
権兵衛館 大名 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-714-2296 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カリカリとり皮発祥の店料理の写真撮影は禁止?なのに表示がない?