デパ地下で見つけた、特別なお菓子。
福岡三越の特徴
デパ地下の食品コーナーは特に充実している様子が伺えます。
洋画展やイベントも開催され、楽しみが多い場所です。
複雑な造りですが、地下スイーツ売場で迷うのも楽しみの一つです。
大好きなデパートです。新しくオープンした「FUKUOKA CHOCO BERRY」は大人気で長蛇の列ですが、並んでも食べたい。だいたい14時ごろオープンします。毎日、インスタでオープンの時間がお知らせされます。オープンの30分前から、整理券が配られます。毎回、1時間くらいで完売になります。
地下食品売場が充実してます。柿安ダイニングのお持ち帰りで今日は家飲みパーティ!一流のあじをお安く推してます。また来たいと思いました✨
デパ地下で夕食を購入。19時を過ぎていたか割引セールがしてました。ひときわ目立っていたのがローストビーフ屋さん。30%の割引で購入できました。おいしそうなローストビーフの握り寿司があったので購入。ついついマッシュポテトも購入しました。このマッシュポテトが大当たりで中に入っていたチーズが濃厚でとてもおいしかったです。ローストビーフの握りも大満足。値段は2つで1100円位でした。30%割引ありがたいです。電子マネーもほとんど使えていました。PayPayとかRakutenPayとか。また購入したいローストビーフ屋さんでした。
よく北九州から福岡に行く時に高速バスを利用して終点が西鉄福岡(天神)バスセンターですが、三越は敷居が高く店内に入ったことなかったのですが地下の食料品売り場にお気に入りのお菓子が焼きたてで買えると言うことで行きました。現物の写真を撮り忘れましたが箱だけ添付します。現在は事情がありお取り寄せ購入が出来ないようです。焼きたてどーなつ美味しいですよ!天神三越、博多阪急、あと中洲に店舗あります。
ここが出来てかれこれ20年以上になります。出来た頃は、博多駅には井筒屋で、今とはだいぶ福岡のデパート環境が異なります。三越と言えばライオンですが、名古屋の栄にあるものと見比べた記憶があります。今や、三越も岩田屋も伊勢丹と同系列であることが月日の流れを感じさせます。岩田屋のZ-sideも今は昔ですね。ここ三越と岩田屋は同系列ですが、かなり毛色が異なります。デパ地下の食品一つ取っても扱っているものに差がありますし、入ってるブランドも差異を付けているように感じます。例えば、薩摩蒸気屋の焼きドーナツはここ三越で購入できます。博多阪急の蒸気屋と品揃えが異なるので、興味あれば比較なさって下さい。
4階の岩田屋三越美術画廊での洋画展を鑑賞するために訪れる。地下鉄空港線利用で天神下車。案内板の福岡三越の文字を頼りに地下街を進んだ。地下二階出入口にたどり着く。大理石の床がきれいで圧倒された。まずエスカレーターで1階まであがる。そこから屋外や化粧品などの売り場を通って中央エスカレーターで上の階をめざした。案内板の一番上に9階に「三越ギャラリー/催事場」がある。4階の美術画廊とは違う会場だが、ギャラリーという言葉だけ記憶して来ると、4階の美術画廊の文字を見落として行ってしまうかもしれない。
サンエックス展を観に9階の三越ギャラリーへ中に電車が通っていたり造りが複雑で初めてだと分かりにくい慣れると利便性は良いだろうけど帰りに地下のスィーツ売り場へケーキ屋が少ないがあまりに多いと買うのに迷うので丁度いいかもケーキも美味しそうだったけどジョアンのパンも美味しそうだったので購入したけど店員がデパートの店員らしからぬ品がなくて感じが悪かった。パンは美味しいけど店員が…の口コミが多いので改善されては?折角美味しいのに勿体ない。
私が福岡三越に初訪問して私の一番の狙い目は2023年3月3日から26日迄 開催していたイベントの「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」に訪問して参りました😺 過去は「ディズニー(Disney)」や「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」の作品展に訪問していた覚えがあった為 入館料曰く最初の私は「私もお金が必要なのかな?」とお金に弱かった私でしたが福岡三越のスタッフ達からは「療育手帳を呈示している方は無料で入館出来ます😺 ゆっくりご覧下さい」と言われた為 安心しました😺私が初めて訪問していた「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」に訪問して私の世代は私ご本人が学生時代の頃から大好きだったSan-Xキャラクターは「まめゴマ」や「ぶるぶるどっぐ」や「リラックマ」そして「たれぱんだ」等を拝見してとても可愛く癒されました😺 そして「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」に来客した同時にキャナルシティ博多(またはキャナルシティOPA)では久しぶりの福岡に2023年3月3日から4月2日迄開催していたイベントの「EVANGELION STORE」があった為 私の一番大好きな「エヴァンゲリオン」キャラクターはカヲル様😽の事 渚カヲル様😽(渚カヲル😽役はあーにゃん様😽の事 石田彰様😽が担当 ちなみに渚カヲル役を担当している石田彰様😽はカヲル様😽の他に「デジモンゴーストゲーム」では東御手洗清司郎君等を担当している)が大好き過ぎてこまめに購買する事が出来ました。「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」やキャナルシティ博多にてイベントの為 開催していた「EVANGELION STORE」に来客した初回は私が勤務している仕事場が給料前だった為 所持しているお金が無くて欲しいグッズを購買する事が出来なかったけど福岡三越でのイベントの為 開催していた「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」やキャナルシティ博多でのイベントの為 開催していた「EVANGELION STORE」をやっている期間中 先ず福岡三越で開催していた「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」ではリラックマのぬいぐるみキーホルダー そしてキャナルシティ博多で開催していた「EVANGELION STORE」ではカヲル様😽を皮切りにしていたクリアファイルやアクリルスタンドそしてTシャツ等を購買しました😺
レストラン古蓮でランチを食べました。マグロ山掛けです。美味しかったですよ。ガラス張りのエスカレーターが割りと空いている眺めも良く、面白いです。夜飯には、刺身などを買ってホテルで食べました。こちらも、鮮度抜群で、美味。
名前 |
福岡三越 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-724-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

特にデパ地下の食料品コーナーが充実しています。聘珍樓の弁当、海産物の秀栄丸の塩鮭、魚辰のブリカマなどが美味しいと思います。また19時過ぎ頃に割引となったカットされたフルーツを買えたときは少し幸せな気持ちになります🍀w