新緑のドラゴンドラで特別体験。
こしじや旅館の特徴
新緑のドラゴンドラにアクセス良好な立地です。
奈良のスキー旅行で宿泊するのに最適な場所です。
お任せプランを利用すればお得に宿泊できます。
ここに泊まりたくて往訪。どう見ても常連さんらしき方に、受付、食事等の対応をしてもらいました。和やかな雰囲気で面白い。皆さんの口コミ通りで、経年劣化のサビ、シミ、キシミ、器具等の昭和の郷愁を感じられます。マニュアル基本のサービスを求めてはいけません、昭和の良き時代、アバウトな雰囲気を味わいたい人はハマリます。ガス釜で炊いた米が美味かった🍚おかずも 皆さんが言うほど悪くなかったですよ〜。サービスで瓶ビールいただきました ありがとうございました。また、泊まりに行きます。
当然だがツアーを経由したほうが高いらしい。なので今後使うなら直接の連絡をお勧めされた。比較的古いペンションだが、一人スキーが可能なプランがこの宿以外であまりなかったので評価は4とする。
お風呂のシャーワーが水だったので、治して欲しい。ご飯も冷たかったのでせめて電子レンジがあればなと。
これでよくぞ旅館と名乗れたもんだ❗拘置所じゃないかと思う程の部屋廊下や食堂にもガラクタが置いてあり汚ならしい食事も薄っぺらいコロッケが1枚と鳥の餌みたいなキャベツの炒めものだけもう行かない。
今シーズン宿お任せのツアーで3泊利用させていただきました。夕食のからあげは冷えていたけど美味しかったです。また食べたいです。お風呂も気持ち良かったです。また入りたいです。暖房の効きが良かったです。また暖まりたいです。
スキーのお任せプランでこしじや旅館さんを利用しました。鍵は開ける時しか使いません、部屋を出る時は扉のロックを内側からかけて扉を閉めてください悪いレビューもあるようですがバス、リフト、ウェア、宿朝夕ご飯付きで20,000なら十分だと思います。林間学校やおばあちゃんの家気分で泊まれますよ!!皆さんとても親切で、むしろ楽しく過ごせました!!
スノボで宿泊。値段が1泊かなり安いことを考えると合格点。ご飯は普通、お風呂の温度はけっこうあったかい。夜の学校の寮みたいな雰囲気となっている。宿屋のおばあさん?の耳が悪くて心配になるが悪い人ではない。ただ設備が古いのとまあまあ汚いので気になる人は気になるのかもなあとは思った。
オリオンツアーさんの、おまかせ一泊二日の苗場スキー旅行に参加させていただきました。宿はおまかせで、泊まった先がこしじや旅館でした。鍵を渡され部屋についたときの率直な感想は「え。なんすかこれ。」でした。布団のシーツはシミだらけでホコリが溜まりに溜まり、テレビはつかないし、壁には内側からの鍵はなく不安な旅館でした。8人で行ったのですが、大部屋でストーブは1つ、真冬の新潟にはとても寒すぎた環境でした。お風呂は、湯船がとても暑く快適で綺麗でした!ご飯については、食堂で食べるのですが、冷めきった小さい魚の白身、冷めたコロッケ、とにかく冷めさめきってました。ですが、白米と味噌汁はできたてでおかわり自由でしたのでよかったです!実際、期待しすぎていた自分いましたが、おまかせツアーに期待してしまっていた学生の自分たちの考えが甘かったのではないかと思います。苗場スキー場までは車での送迎を行なってくれたり、帰りも迎えに来てくれたらなど、良かった点もありました。なので、神経質な方などには少しオススメはできない宿だなと感じました。お世話になりました。
岩田です。今まで数多くのお宿に泊まってきましたが、近くの温泉がとても良かったです。また、食堂の雰囲気もとてもよく、とりわけ近くの居酒屋がとても満足のいくものでした。加えて、スリッパの常備がとても素晴らしく、突然の来訪者にも対応が効く、素晴らしい心構えだと感じました。圧巻の店構えと圧倒的な雰囲気に野郎8名が静まり返るほどのとても良いお宿でした。きっと一生忘れることのないお宿となるでしょう。皆さんも是非、身近に溢れている情報を鵜呑みにするのではなく、物事の本質をしっかりと見極め、判断を誤るような事は絶対にしないでください。
名前 |
こしじや旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-789-2106 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

新緑のドラゴンドラ乗りに行って来ました。昭和レトロ感満載の旅館、女将さんと息子さんとで切り盛りして居て、とても親切でアットホーム。部屋は潔癖症の人にはお勧めできませんが、昭和の家はどこもこんな物だったと思います。話好きな女将、また秋に行きたいと思います。こしじやさんのお風呂はかけ流しみたいなお風呂ですが、温泉ではなく、隣に日帰り温泉が有り、こしじやさんで割引券貰えます。