日本最長のエスカレーター体験。
スペースウォーカーの特徴
日本最長のエレベーターが魅力的で、訪れる楽しみを増加させています。
80mの山中を繋ぐエスカレーターは、景色も楽しめる特別な体験です。
ホテル浦島から高台の山上館へ向かう長いエスカレーターは圧巻です。
なが〜いエスカレーター。
ホテル浦島の本館から高台にある山上館との間を結ぶエスカレーターです。全長154mというかなりの距離になります。154mの距離と77mの高低差を単体のエスカレーターではなく4基を連結して結んでいます。本館側から上を見上げると遥か遠くに山上館への入口が見えますが相当な迫力ですが登りはともかく下りは少し怖いぐらいです。154mの距離は片道6分近くもかかりますが、山上館に宿泊しない場合でも一度体験しておくことをお勧めします。が、高所恐怖症の方はお勧めできません。エスカレーター横には階段が併設されていますが段数は400段以上とちょっとした苦行です。このエスカレーターとは別に山上館へのアクセスはエレベーターも設置されていますので苦手な場合、お急ぎの場合はそちらの利用が良いでしょう。
なが~いエスカレーター!近未来的な眺めです。乗った時は下りしか動いていませんでしたので、エレベーターで山上館まで行って降りてきました。あまり人気ないのでしょうか?ほかに誰もいませんでした。無駄にお金かかってます。
80mの山中を計3本のエスカレーターでながーく繋いでいるもの。最初はただの地下鉄のエスカレーターで、2本目くらいから外の景色が見えるようになる。東京でロングエスカレーター(国会議事堂前のエスカレーターとか)を経験していたらそこまで感動しないかも。ただエスカレーター壁沿いの那智勝浦近郊の名所の写真集は参考になりました。
ホテル浦島内。本館から山上館をつなぐ、日本一長いという全長154メートルのエスカレーター。途中で2つの踊り場があり、3段に分かれています。当日は朝7時から10時、午後は3時から8時の運行でした。長いですが、ある意味、それだけではあります。往復すると10分以上必要となってしまいますので、片道はエレベーターをおすすめ。
ホテル浦島の本館と山上館をつなぐ日本最長のエレベーター。法律の定めだと思うが、途中で2回乗り継ぎが必要となっている。横に階段もあるが高低差80m、段数400段以上あるので覚悟が必要。下から上まで5~6分かかるので気の短い人には向きません。話のネタにはいいですが山上館直通エレベーター利用の方が殆どのようです。
32Fから1Fへ下ってると思えば確かにすごいし、よく設置したもんだっ!
名前 |
スペースウォーカー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-52-4111 |
住所 |
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まぁ、この長いエスカレーターに乗せたくて、山上館予約したみたいなものです (懐石料理も楽しみ)何回乗っても長いなぁ。 24.4.12