白濁硫黄泉で贅沢な癒しを。
奥日光高原ホテルの特徴
日光湯元の白濁硫黄泉が心地よく、優しい温泉です。
残念ながら岩風呂はないものの、男女別の露天風呂で贅沢なひと時を満喫できます。
スタッフの親切な対応で、特別なサプライズも演出してくれる温かいおもてなしです。
湯元温泉 小西ホテルの隣言わずもない奥日光の白濁硫黄泉 地震の後 湯量が減ったようす草津や 蔵王のような 強い酸性では無いので 柔らかい硫黄泉は宿泊棟と別館が多く ここも少し歩く 男女供 2か所ある浴室 大きい方は朝8時まで隣の小西ホテルのような岩風呂ではない客室は和洋室ではないベッドの為か マットがフローリングに置いてあるだけなので やや使いにくいここは台座には載せておいてほしい。冷蔵庫は小さなフリーザー付き。1500mの標高だが個別のエアコンはないので これからの温暖化には気温に注意 浴衣は通路に置いてあるので助かる これといった景観は無食事は特徴は見られないが それなりには美味しい 御飯が自動で出てくるタイプなので 衛生的帰りは浅井で弁当を予約また安ければ近いので来るかも。
記念日と卒業旅行を兼ねて、日光に訪れた際に宿泊しました。東照宮から少し離れた場所にあります。とっても親切なスタッフさん達ばかり。夕食、朝食付きのプランでしたがお食事はとってもボリュームがあり、残してしまうくらいでした。お風呂も温泉なので、いつまでも体がぽかぽかで最高!露天風呂もあり、子供達も大満足でした。是非また行きたいホテルです。
日帰り温泉のみの利用です。入口から風呂までがちょっと遠いかな。ホテルだから仕方ないけど暫し客室の前を通り浴室へ。もちろん硫黄の匂いがしたけど内風呂は白濁してなかったけど、内風呂・露天風呂とも快適だった。フロントで聞いたら、元々は透明なお湯で、空気に触れると白濁するらしい。
日帰り温泉を利用しました。1000円です。利用可能時間は14時30分まででした❗タオルはついてません。シャンプー、コンディショナー、ボディソープはありました。硫黄泉でいいかおりを感じながら大浴場と露天風呂を堪能できます❗湯温は熱すぎずちょうど良かったです。
泉質は優しくとても好きでした。メイク落としや乳液化粧水も、嬉しいメーカーのものが置いてありました。日帰り温泉が今日やっているか心配でしたが、ピンクの上りが前にあり、安心してロビーへ入れました。1000円で満足しました。
白濁した硫黄泉に入りたくて久しぶりに訪れました。風呂は別棟で少し面倒だがやはり良い温泉です。今回は日程に限りがあり1泊でしたが、2・3泊したいところですね。部屋は改装されているためきれいでした。食事も食べきれない程でしたが、美味しかったです。
客室シンプルながら、とても綺麗でした。お部屋にあった、お菓子(黒胡麻団子?)も美味しかったです。サービス子供へのスタッフの方の対応が優しく、丁寧に感じました。お食事も美味しく、量もあり、良かったです。お風呂の脱衣所も綺麗でしたし、温泉の湯質がとてもよくて、最高でした。場所湯ノ湖への朝の散歩が気持ちよかったです。風が気持ち良く、清々しく、リフレッシュすることができました。感想義理両親、義理兄一家の総勢9名で伺いました。私が選んで予約したのですが、みんな満足してくれて、誰からも追加の要望(こうだったら良かったなぁ)という声もありませんでした。選んだ私としても、ホッとしました。コスパも良く、ここにして正解でした‼︎湯ノ湖の散策が気持ちよかったので、また遊びに行きたいです。
白濁の温泉が特にお気に入りです。自宅に着いてもまだ温泉の香りがします。露天風呂からの景色は天候にもよりますが壮大でGood。客室は一般的です。食事はまずまずと言ったところ。平日は料金もお手頃なので、有給休暇を取得しての宿泊をオススメします。
ご飯もとても美味しく、設備も良かったです。また、スタッフの方々がみんな優しい方で、気持ちよく過ごすことができました。そして、ここの温泉が最高でした!The•温泉って感じで、白く濁った湯で、泉質も素晴らしかったです。2種類お風呂があるのですが、露天風呂ともに良かったです。特に、雪を見ながらの露天風呂は本当に幸せでした。
名前 |
奥日光高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-62-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日光湯元の素晴らしい温泉質を快適温度で提供していただける素晴らしい宿です。さすがのホテルクオリティ。風呂場が男女とも2ヶ所ずつあり、それぞれ露天もあるので男女内湯外湯合わせて8つも浴槽があります(推定)。雪深いところなので解放感がある露天ではありませんが、湯の花舞う硫黄泉質を堪能するには十分。最後に洗い流さなければ、翌々日くらいまで身体に香りが残ります。