鬼怒川温泉の絶品戸隠そば。
手打そば 更科の特徴
平打ち麺の蕎麦はボリューム満点で驚きの量です。
季節の天ぷらセットには珍しい食材がたっぷり使われています。
鬼怒川へ行った際には、必ず立ち寄りたくなる美味しさです。
20240514(火)東武健康ハイキングの途中、寄らせて、頂きました。色々と、メニューは、ありましたが、蕎麦は、冷たいのが良いので、とがくしそばを、注文しました。冷たい山芋つゆで、卵黄が、入っており、美味しかったです。角煮ちまきが、セットにすると、250円でしたので、注文しました。角煮が、ちょと固くなってしまい、角煮が、勿体ない感じ、角煮は、そのまま食べた方が、良いかな。
おはようございます。僕です。【手打そば 更科】天ざる 大盛【鬼怒川温泉駅】鬼怒川温泉で名物料理なんて僕は知りません。まぁ定食屋とかで・・・とか思っていたのですが、観光地価格のお店が多く、目についた蕎麦屋に入ってみました。季節の天ざる1400円、そば大盛が200円。高いかな?と思わないでもないのですが、おばちゃんがその場でそばを打っていた・・・それを茹でて提供されているのかよくわからないが、そんな感じだったと思う。多少歯ごたえがあり食べていて楽しい。個人的には好きなタイプ。天ぷら用の天つゆも別途ある。もちろん蕎麦湯も提供される。そうそう、季節の天ぷらは、店員さんが何を使っているのか教えてくれるようです。豆苗を使っているようでした。
外観は良くある町の蕎麦屋という感じ。入ると古いタイプの食堂。あまり期待せずに入ったが、注文を受けてから打ち始め出て来る蕎麦は平ら目で透明感のあるタイプ。とろろと卵の黄身の入った汁をつけて食べるととても美味しい。これはドップリと汁につけて食べるのが一番旨い。最後に蕎麦湯で伸ばして飲む汁もとても美味しい。
蕎麦が食べたくなり、日曜日の12:00に伺いましたが、そこまで混んではいませんでした。メニューは、普通のお蕎麦屋さんのメニューは一通りそろっている感じですが、げその天ぷら¥600があったので、大ビールとたぬき蕎麦と一緒にオーダ。げその天ぷらですが、衣に最初から味付けがされているので、何も付けずに美味しく、ビールのアテにも非常にあいました。たぬき蕎麦ですが、こちらのお店の蕎麦は平打ち麺とのことで、いつも食べる蕎麦とは食感が違いこちらも非常に美味しかったです。 蕎麦つゆも出汁が効いて美味しかった。ご馳走様でした。
初めて伺いましたが丁度奥に2人、横に6人、3番目だったので凄く待たされ出て来たのですが、お蕎麦は平手打ち麺で量が凄く多く天婦羅の量も多くお腹が一杯になりました。海老とか舞茸天とかふきのとうとかの天婦羅は良いですが、豆苗の天婦羅は紙切れずいらない気がしました!でも、一杯食べたい人にはいいのかなと思いましたが、私の個人的な意見ですが私は細い麺が好きなのでもう少し細ければ良いと思いました。
季節の天ざる蕎麦をいただきました。注文してから揚げてくれたのでサクサクでした。一人前でも結構お蕎麦の量は多めです。
日曜日のお昼に利用しました。店内はほぼ満席状態で、提供までに時間がかかる旨も事前に伝えていただいたので特に問題なし。観光地価格という訳でもなく、町のお蕎麦屋さんという印象で美味しくいただけました。(写真は鴨南そばと、チタケそば、メニュー表です。)
蕎麦が美味しいです。角煮ちまきも美味。カツ丼も食べてみたかった。人手が足りないのか我々(8人)の後に来たお客さんかなりの待ち時間になっていた。
ニューさくら向かいにあるお蕎麦屋さんですお値段もいわゆる街中にあるお蕎麦屋さん価格で良心的量も申し分ない蕎麦は平打ちですちたけそば美味しかったです。
名前 |
手打そば 更科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-77-0366 |
住所 |
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060−25 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯西川温泉へ行く1人旅行の際に、立ち寄らせて頂きました。途中乗り換え駅の鬼怒川温泉で一旦改札を出て、喫煙者なので喫煙場所を求めてコンビニへ!昼食を検索して更科さんが目に留まりました。歩いて1〜2分程で店着直ぐに入店出来、座る事が出来ました。頼んだメニューは、季節の天ざるとビール!お蕎麦、天ぷら共に美味しく頂きました。お蕎麦の美味しさを、改めて感じました。