生涯最高の御前蕎麦体験。
蕎麦処 上杉の特徴
能登半島を訪れた際には、金沢からも多くのお客さまが来店します。
御前そば天せいろは絶品で、サクッとした天ぷらと絶妙な相性です。
古民家風の落ち着いた雰囲気で、手打ちそばをゆっくり楽しめます。
金沢からもわざわざここまでお蕎麦を食べに来る人が多く、オープンの11時に満席になってしまうことも多々あるので早めに行ってオープンを待つのがおすすめ。あっさりと美味しい水羊羹は必ずお土産にも買って帰ります。
御前そば天せいろをいただきました。繊細な麺で美味しかったですが、次は十割蕎麦を食べたいと思います。天ぷらも美味しかったですし、デザートの羊羹もさっぱりとしてそば茶に合います。
更科は終わっていたので、黒蕎麦でとろろと胡麻豆腐。さすがに蕎麦は抜群。トロロはスーパーの山芋でなく、あの粘りはちゃんとした山の芋か。胡麻豆腐も手作りっぽい。ただし、つなぎが多めで胡麻の風味弱し。他の人も書いているが、羽咋エリアはそばのレベルが高い。
天せいろを注文 1925円御前蕎麦ではなく、生粉打そば(十割)を選択天ぷらはサクッとして美味しいです!ツルッとが、好みなら御前蕎麦のほうがオススメです👍デザートの水羊羹はここの名物で最高✨✨
天ぷら御膳そばとても美味しいけど蕎麦の量は少ないです。がっつり食べたい場合は追加注文が必要。
天ぷらと共に頂いたのは大根おろしが乗った白い蕎麦辛みが程よくて、好みの味です。デザートの水ようかんも食べました。
生涯最高のおそばとの出会いでした☺️生粉打ちそば10割のおろしそば1
古民家でお店らしく無く懐かしいお座敷にテーブルです。お蕎麦は、細くしっかりと コシが有って とても美味しいです。食後に手作りの水羊羹もあって最高でした✨
御前蕎麦は香り高く、のどごし最高!蕎麦がきは大根おろしが乗った温かい出汁に入ったものでした。デザートの水羊羹も甘さがあっさりで美味しかった。
名前 |
蕎麦処 上杉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-28-4740 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

能登半島を3人でドライブした際に利用させて頂きました。蕎麦はいわゆる上品なお味で、わたし的には少し味が薄かったのと、量が少なかったなと言うのが率直な感想です。ちなみに値段は決して安くないです。食後に出していただいた羊羹が絶品!美味しく頂きました。店舗の古民家は素晴らしく、店内は広々としていて、手入れされた庭も綺麗でゆっくりと食事を楽しむことができました。客席よりも先に駐車場が埋まる感じでした。写真も載せておくので良かったらご覧ください。