鬼怒川の隠れ名店、酸辣湯麺700円!
あわじ食堂の特徴
鬼怒川温泉にある隠れたラーメン名店です。
厚切りチャーシューと手包みワンタンが絶品です!
地元民に愛される、昔ながらの中華そば屋です。
おばちゃん2人でキリモミしている、テーブル2卓の小さなお店です❕😄今回2回目の訪問ですが、私は前回と同じチャーシューワンタン麺❕😄妻は酸辣湯麺に挑戦❕😅チャーシューワンタン麺は厚切りで柔らかいチャーシューが4枚❕🎉その場で挽き肉のタネをワンタンの皮でクルッて包んだワンタンは幾つ入っていたんだろう~?っていうぐらいに食べても食べても湧いてくる感じで。😄醤油ベースの昔ながらのスープと手揉み麺で最後まで美味しく頂きました❕😄妻の酸辣湯麺も少し頂きましたが、そんなに酸っぱさもなく、並々と掛かったラー油も辛さは控えめで、とても美味しかったです😋🍴💕どちらも手揉みの麺で頼んだのですが、酸辣湯麺は普通の麺の方が合っているかもですね❕😄餃子🥟も頼んだのですが、今時5個で300円!という値段もビックリ👀‼ですが、大きな羽根付きの美味しい餃子🥟でした❕😄テーブル2卓の8人で満席の小さなお店ですが、外で並ぶのを覚悟で是非!食べてみて下さい❕😄昔ながらの美味しいお店です😋🍴💕
木曜の11時半くらいに来訪。鬼怒川温泉駅周辺の、ラーメン検索で鬼怒川に来たので行ってみることに。駅から歩いて20分はかからなかったかな?こんなところにラーメン屋?と思いつつ、店に入った時はお客さん1人でしたが、テーブル2席の8名までの狭い店内、辛味噌ラーメン食べました。美味しかった〜歩いてでも行った甲斐がありました。自分が食べ始めたら、次々とお客さん来訪…目立たない店と思ったけど、美味しさが目立っているのかも?
火曜日11時半に訪問。2テーブル8席の店内は待ちはなくほどよい混み具合。スーラータンメン700円、餃子300円。麺少なめでお願いしたのですが、スープや野菜はなみなみいっぱい。コスパは抜群にいいです。餃子は大ぶりで5個、あっさり優しい味。スーラータンメンはひき肉、モヤシなど様々な具材が入っており、餡でスープが冷めにくく最後まで熱々で食べられました。おばちゃん2人で調理と接客、若干スピードは遅いですが、アットホームな感じ。おすすめのお店です。
今回二回目普通のラーメン屋さんで、とにかく安い!醤油ラーメンが、550円で、大盛100円増半ライス100円 合計750円でした。スープが、独特の臭い。動物の変わった部位を使っているのか?ライスは漬物が付いてくる。今回は大根の甘酢漬けとキュウリと大根の漬物焼きそば,スーラ~タンメンが売りのようす。(他のお客様が食べていた)
日光市の酸辣湯麺有名店の一つです。初めて伺いましたが、味良しコスパ良し、店主良しです。テイクアウト焼きそばも人気な様です♪2席しかないのでご注意を!
13時半くらいに伺いました。お婆ちゃんが優しかったです!ご飯も今まで食べたなかで一番美味しかったです!特に辛味噌ラーメンが最高でした!手作り餃子も本当に美味しかったです!!
ちょっと入りづらかったけど来てよかった、ヤベー!超ウマイ店でした!!🍜😭ワンタンチャーシュー麺を頂きました。柔かい厚切りチャーシューにツルリとしたワンタンにあっさり醤油スープがたまらなく旨かった✨とても感じの良い女将さんと 懐かしい雰囲気のお店でした😄✨
おばあちゃん二人でやっている店。テーブルは2席のみ!少し前に50円値上げしました。かなり安い✨
コスパ抜群のお店。手作り餃子は美味しくて300円。ラーメンも昔ながらを感じる麺とスープでスープまで飲み干してしまう。焼きそばもオススメ。
名前 |
あわじ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-77-0370 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最初は夕飯までの繋ぎのつもりで飲食店をさがしたのですが、コロナ禍過ぎの頃でどこも閉まっていた為仕方無く入った感じ。夫婦でラーメンを頂き軽く感動。最近では、此方のラーメンを頂く為に旅行は鬼怒川温泉になっている感じです。簡単に来られないので有り難み込みの星ですね。