旭願王のご利益、吾妻屋のおはぎ。
崇福寺の特徴
崇福寺では旭地蔵尊様を訪れる参拝者で賑わっています。
黒田長政にゆかりのある、歴史深い菩提寺として知られています。
お地蔵様への願いごとが叶うと評判で、多くの参拝者が訪れています。
旭地蔵尊様 額を読むと 旭願王と書かれています。 願がいの王様と解きました100回参りさせていただきました。
十日恵比須神社に行く途中に案内板を見つけたので寄ってみました。 県庁のすぐそばですが静かです。本堂の参拝ができなかったのでお地蔵さんが多いお寺という印象です。 楼門が立派です。 昼ご飯を食べたばかりだったので売店には寄らなかったけど色々な和菓子がありました。口コミではご朱印を頂いた方もいましたが、令和5年の6月に行った時点では参拝とご朱印は受け付けてません。
大仏が何処にあるのか判りづらかった また50円の拝観料はしたが満足している 是非観に行った方が良いと思いました。
門が立派でした。近くに寄った際は参拝してみても良いですが。ここを目標にするほどでは…
今年始めて お参りしました 3ばばちゃんと共に出掛けましたよそれで たくさん並んだお地蔵様へ 我が家分のあてしゃんを 作りましたので 全部で 13枚それに お稲荷様のあてしゃんと お掃除これで 今年一年どうぞ宜しくお願い申し上げます🙆
黒田長政の黒田家の菩提寺綺麗で心が落ち着きます。
饅頭の吾妻屋さんに来てついでに見ました。お地蔵さんがたくさんあります。標語にえらい人になるより感謝される人になろう。
黒田官兵衛のお墓に行く時に立ち寄りました。門をくぐったところにおまんじゅうが売っていて、素朴な味わいで美味しかったです。
ここのお地蔵さまは、よく願いが叶うのか御百度参りを素足でされております。私も願掛けの時はやれるかしら?
名前 |
崇福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-651-0398 |
住所 |
|
HP |
http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/sp/cultural_properties/detail/54 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吾妻屋さんにおはぎを買いに来ました。