優しい味の太楼麺、昭和のひととき。
中華飯店 浽芬河(すいふんが)の特徴
あっさりスープが特徴のラーメンが美味しいお店です。
昭和を感じる店内で家族経営の温かい雰囲気です。
名物の中華丼や餃子もおすすめで人気があります。
今は福岡市に住んでいるので行くのにも一時間かかるので5年に一回くらいの訪問です。表通りにあった50年前から好きなお店です。注文は必ず太楼麺。いやいや飽きません。なぜならその都度味が変わります。塩辛かったり薄かったり、、、これだけ変化に富み今度はどんな味かなとワクワクさせてくれるお店は他にありません。次回も必ず太楼麺一択です!
昭和を感じさせる店内に、優しそうな、お父さんとお母さんがお出迎え、名物?のターロー麺を頂きました。う~ん!旨い😋玉子をとじた餡かけがたまりません!クセになる一杯です。
今日は、中華丼と餃子を頂きました。これも美味しかった。全メニューを制覇する日が来るかも?今日は「あんかけ」を頂きました。揚げたパリパリ麺のあんかけ焼きそば、所謂皿うどんです。某有名チェーンのものは、私に取っては濃い味付けでくどいので終盤には飽きてしまいますが、こちらの餡は上品な味付けで、最後まで美味しくいただけました。今日は味噌ラーメンに挑戦、これもアッサリと美味しかった。これで、ラーメンはほぼ全てクリアしました。ここの麺は、食感が滑らかでコシもあって良いと思います。今日は、前から気になっていた特製カレーラーメンと餃子を頂きました。野菜たっぷりで予想以上に美味しかったです。餃子も当たり前に美味しかった。今後は必ず食べます。大盛りのチャーシュー麺と小ライスを頂きました。ここのラーメンはアッサリした古典的な豚骨スープで、大好きです。今日は野菜ラーメンです。チャンポンと良く似ていますが、麺がチャンポン麺より細く、スープもよりアッサリしています。結構気に入りました。チャンポンと半チャーハンを頂きました。一般的なチャンポン麺より細めで、食感も太目のラーメンの麺のような感じです。チャンポンもチャーハンも懐かしい味です。美味しい。一度食べてみたかった太楼麺を頂きました。ある意味想像通りの味ですが、期待以上の美味しさでした。そして、上品な味です。また食べに行きます。前回はラーメン+小ライスで、少し量が足りなかったので、今日は大盛りラーメン+小ライスにしました。私にはこれ位が丁度良いかな?今日も美味しく頂きました。また2年ぶりに行きました。最近は少なくなった古典的な豚骨ラーメンの味です。今年の3月にも、飯塚から1軒無くなりました。これからも、この味を守って欲しい。日曜祭日はお休みなのでなかなか行けませんが、また行きます。31年前から行っているが、引っ越したせいで足が遠のいたが、2年前に久々に行った。豚骨ラーメンは、飲んだ後に微かにヨーグルトのような酸味を感じる。そこは昔から変わらない。以前は、大将が先に大量に胡椒をぶち込んでいて咽ることもあったが、最近はそれは無いようだ。それは嬉しい変化。
家族経営らしい居心地の良いお店。
太楼麺650円。優しい味であったまりました。
大盛り頼んだけど、他所の店の普通盛り位の量に感じました、スープも少な目。味は良く言えば優しい味、悪く言えば薄く感じました。麻生太郎さんも来てるみたいだけど、有名人が来てる店が美味いとは限らない。
太楼麺、優しい味でした。入り口の子どもの手書きのポスターもほっこりさせられます。テーブルの上に灰皿がありました。喫煙オッケーなんでしょうか?
あまりいい印象はもてませんでした。私は大盛ラーメンを頼みましたが、麺はぐにゃぐにゃしておりスープも薄味でした。美味しかったら餃子でも頼もうかと思っていたのですがその気にもなれませんでした。
名前 |
中華飯店 浽芬河(すいふんが) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0948-22-1207 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ラーメンはあっさりスープが美味しい。塩分優しめ、価格も優しく¥550